みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 鵠沼小学校 >> 口コミ
鵠沼小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価150周年を迎え伝統がある一方、しがらみのようなものは少ないと感じます。
どちらかというとのびのびして、藤沢の公立でのんびり子育てしたい家庭にはよい学校と感じます。 -
方針・理念のびのび、健やかにという理念が感じられます。笑顔、気配り、伝え合い、がキーワードになっています。
-
授業外に出る授業なども程よくあり、バランスが取れていると感じています。
-
施設・セキュリティタブレットPCは1人一台ありますが、活用の仕方に保護者としてはまだ少し不満を感じますが、まあ特段気になるほどではありません。
-
アクセス・立地細い道が多いですが、そこまで危険は感じません。中には踏切や歩道橋を通るコースもあるようですが。、
-
保護者関係(PTA)面倒くささや、煩わしさを感じるほどではありません。PTAとは異なりますが、鵠沼おやじパトロール隊(KFP)という団体があり鵠沼小学校で結成されたおやじの会。鵠沼中学校、鵠洋小学校でも組織が結成されています。とても良い活動と感じています。
-
イベントお祭り騒ぎまではいかない一方、全くないわけではなく、ウチにとってはバランスが取れていると感じています。
投稿者ID:8776112人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 -| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント 5]-
総合評価私は今年の卒業生ですが、校則も緩すぎて逆に心配w髪染めててもピアス開けてても何も言われません!服装については、装飾物などがジャラジャラしていて落としたり周りの人に当たったりする可能性があるのはダメとまでは行かないけど、控えるようにしてーみたいな感じです!
-
授業自分的には充実してます!面白い先生やノリがいい先生など様々ですが、新採用の先生や年齢が若い先生はほぼ友達感覚で喋っています!
-
施設・セキュリティ北校舎のトイレが汚いです。薄暗いし臭いし結構不満です。南校舎はとても綺麗なトイレで、男子は青色女子はピンク色のトイレです!洋式のトイレが大体ですが、ひとつのトイレに1~2個は和式があったりもします!
-
アクセス・立地通学はしやすいし、藤沢警察署が近いので何かあったらすぐに駆けつけてくれそうwでも、不審者の目撃情報が多い。気をつけてください
-
イベント1年生には遠足、2年生には動物園、3年生には市内巡り、4年生にはキッザニアの予定でしたが私の代はコロナで行けませんでした
投稿者ID:911530 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。学校の指導方針が明確で、PTAと教師の連絡もよく、PTA活動も自主的に活発に行われています。
-
方針・理念教育理念がしっかりあって安定していると思います。子供にとって大切なことを教えてくれます。
-
授業人数も多すぎず少な過ぎず子供が置いてけぼりなることがなく、寄り添って授業を進めてくれます。
-
先生のびのびしていて教え方や宿題のやり方もすばらしいです。子供に分かりやすいスタイルで親も安心
-
アクセス・立地周りが住宅地なので、常に保護者や町内の人の協力が得られて支えられていると思います。
-
保護者関係(PTA)とても熱心で役員を決めるにももめることがなくあっという間に決まります。理解もあります。
-
イベント春は遠足、秋には運動会などがあり、高学年意なると宿泊行事も出てきます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味いです
-
費用他の学校と変わりなし
入学について-
志望動機指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:92655 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に良い小学校です。先生と保護者も話しがしやすい環境です。PTA活動も活発に行われています。学校へ保護者が訪れると先生も子ども達も先にあいさつしてくれます。
-
方針・理念教育方針が「めあて」として明確に子どもや保護者にも伝わっています。校長先生が毎月発行するお便りで方針が伝わるようになっています。
-
授業授業参観などで、先生が子どもの話をきいてそれぞれに対応してくれている様子がわかった。
-
先生学級通信を毎週発行してくれてまめに様子を伝えてくれるので安心します。テストの補習など惜しみなく対応してくれます。
-
施設・セキュリティトイレが古いのが気になります。全体的に建物は古い感じです。補修工事は行われていますが、地震や津波に不安を感じます。
-
アクセス・立地自宅から歩いて10分ほどで便利です。住民の皆さんに見守ってもらいながら通学できます。
-
保護者関係(PTA)役員決めは立候補または抽選なので、それなりに公平だと思います。仕事をもつもたない関係なく、PTA活動ができるよう改良されてきているのも良いことだと思います。
-
イベント遠足、運動会、子どもまつり、音楽会のほか、5年生は八ヶ岳一泊、6年生は日光一泊。そのほか、公園にどんぐり拾いにいったり、町探検、合唱祭で最優秀賞になった中学3年生が合唱しにきてくれるなどイベントが色々あります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見ると栄養バランスもよく、子どももおいしかったと話してくれます。
-
費用なるべく藤沢市内の食材で調達してることもあり妥当です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:54200 -
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には良いところが多いと思いますが通学路に不安な所があり、その部分があるためこの評価にしました。
-
方針・理念先生方の指導方法は積極的で評価に値するとおもいます。保護者の関わり具合が弱いように感じましたのでこの通りです。
-
授業楽しくわかりやすい授業で子供達も積極的に参加しているのがわかります。参加型のグループ割がさすがとおもいます。
-
先生教え方も宿題も予習復習に役立つわかりやすいものが多く子供達の気持ちに配慮した方法で飽きることない学習の仕方がされています。
-
施設・セキュリティ学校は門扉のみのため、セキュリティには不安があります。また、周辺もお寺などがあり昼間は人も少ないため心配があります。
-
アクセス・立地交通量の多い幹線道路があるため登下校時は近隣の方や保護者が見守るようにしています。声掛けもしっかりしてくれています。
-
保護者関係(PTA)熱心に取り組んでくださる方が多く卒業しても関わってくださるような温かい方が多いと思います。
-
イベント遠足や社会科見学、学芸会や学校独自のお祭りや音楽会など毎月のようにイベントがあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスがよく彩も美しいです
-
費用色々とメニューを考案してくださっているのがわかるものです。妥当と思います。
入学について-
志望動機学校の指定学区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:728641人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と保護者の関係性がちょうどよい距離感にあり動きやすい環境です。色々なイベントには積極的で保護者も後押ししやすいです。
-
方針・理念先生方の考え方が明確でわかりやすく安心してお任せできるところが共通しているのでしっかりとした理念が浸透していることがわかります。
-
授業解かりやすく丁寧で子供の目線で考え方も理解してくれる偏りのない授業で安心できます。
-
先生子供も接しやすい距離を感じさせないスタイルでこちらも安心しています。宿題もその後のまるつけも一言添えてあったりしてひとりひとりよく見てくださっていると感じます。
-
施設・セキュリティセキュリティ面は設備が整っていない分、先生方や地域の人々が寄り添うようにして守ってくれています。
-
アクセス・立地住宅街の中で静かな環境です。近隣の皆さんがおはようなどの声掛けボランティアを率先してしてくれています。
-
保護者関係(PTA)PTA活動にかかわれない方にも積極的にお手紙ポストなどを置いて意見を聞いてくれます。
-
イベント遠足や運動会、町探検や社会科見学などもあり6学年すべてにおいてわくわくするような行事が盛り込まれています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた献立と噛み噛み週間など楽しく食事できるように配慮してくれている
-
費用内容に比べてお安いように思います。
入学について-
志望動機学校指定区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:542421人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県藤沢市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鵠沼小学校の口コミを表示しています。
「鵠沼小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 鵠沼小学校 >> 口コミ