みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 鵠洋小学校 >> 口コミ
鵠洋小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この地域で一番の学校と聞いております。教科の先生で良い先生もいます。先生の当たりはずれはあります。塾に行っている生徒が多いので、テストの点数が良い生徒が多いです。人が多いので、気の合う人は見つけやすいかも。保護者が落ち着いた人が多く、学校の当番などで嫌な思いをしとことはありません。
-
方針・理念先生はよく言えば、生徒にすべてまかせています。真面目で従順な生徒に手間のかかる生徒を押し付け世話をやかせていることもあります。公立ですので、すべての子供を入学させるのが教育理念です。他の公立の学校と同様だと思います。
-
授業先生によると思います。生徒のノートなども見てくれるので、丁寧な方かと思います。
-
先生先生はあまり特別な指導はしません。よく言えば、自由にさせるというか。最近の公立の学校の傾向かもしれませんね。
-
施設・セキュリティ施設は普通です。PTAはしっかりしているので、セキュリティは良い方だと思います。
-
アクセス・立地周りの環境は安全で静かです。子供が遊べる公園も近くにたくさんあります。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は活発な方だと思います。藤沢市の中でも落ち着いた保護者が多いと思います。
-
イベント子供が楽しみにしている行事がいくつかあります。泊りがけの遠足などはとても楽しいようです。
小学校について-
登下校方法徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細味は美味しいようですが、子供が大食いのためか量が少ない時もあるようです。
入学について-
志望動機近くに住んでいたから。中学受験する子供が多いので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:3566343人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTAの活動が活発で、皆がいろいろと参加する行事もあり、子供たちが楽しくのびのびと過ごせる環境が整えられています。
-
方針・理念先生も一生懸命教育の理想があり頑張っていると思います。しかし、1クラスが40人もいるとなかなかまとめられない状況もあるようです。
-
授業生徒一人ひとりのせいでもなく、また先生のせいだけでもなく、背景にある親のせいにすることもできず、授業が行えずに過ぎていく時間がもったいないです。
-
先生一部の先生は非常によい授業をします。たとえば日食があれば子供の喜ぶ教材を手作りしてくれたり、非常に興味深いです。
-
施設・セキュリティプレハブ校舎は地震や津波の時に怖いです。学校の所在地が海から近いので、それと学校が三階建てなので(プレハブは二階)とても怖いです。
-
アクセス・立地周りが住宅地で商業施設が全くないので、子供たちはすくすくと育つと思います。とてもよい静かな住宅地なので、安心です。
-
保護者関係(PTA)PTAの主催するイベントが多いです。先生も参加して皆の親睦が深まります。また、それを広報で確認することもでき、参加しなくても楽しめます。
-
イベントフェスティバル集会というイベントがあります。文化祭のようなものですが、生徒はお店屋さんやお化け屋敷をクラスで企画して、一大イベントとなります。お土産のスライムも嬉しいようです。
小学校について-
登下校方法徒歩で家から15分以内です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細藤沢ならではの野菜を使った献立がよいです。
-
費用他の学校と同じだと思います。普通です。
入学について-
志望動機中学受験を考える子供が多かったので入りました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:727534人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。伝統的に引き継がれてきた良い雰囲気の中で、先生方とPTAと子供たちが一体となって学ぶ姿勢が取られています。様々なイベントがあり、先生方とPTAと子供たちが共に積極的に参加し、楽しんでいます。
-
方針・理念60年以上の古い歴史から培った安定した教育理念のもとに子供たちは指導されています。問題が起きた時もうやむやにせず、すぐに対応がなされます。
-
授業授業は子供たちの好奇心を伸ばすように工夫されていると思います。音楽や体育、図工などの授業は毎年工夫して様々な試みが行われています。
-
先生常に子供たちの好奇心に反応している先生の授業は素晴らしいです。一人ひとりに目を配り、問題点を察知し、的確に指導してくれます。
-
アクセス・立地周辺が住宅地で環境は良いと思います。危険な道路もありませんし、通学路も比較的安全だと思います。
-
保護者関係(PTA)とても熱心です。PTAと先生方の座談会がよく行われていて、様々な問題について討論したり、研究熱心です。
-
イベントフェスティバル集会というイベントがあり、これは学園祭のようなものなのですが、みんながとても楽しみにしているイベントです。春は遠足、秋は運動会、社会科見学、音楽会などがあります。5年生で林間学校があり、長野に宿泊します。6年生は日光に修学旅行で一泊します。6年生の社会科見学は国会議事堂、お別れ遠足はディズニーランドです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細藤沢産のものを積極的に使った健康的なメニューです。
-
費用費用自体、特にほかの学校と変わりなく、普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:932944人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県藤沢市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鵠洋小学校の口コミを表示しています。
「鵠洋小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 鵠洋小学校 >> 口コミ