みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 第二小学校 >> 口コミ
第二小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 5]-
総合評価公立なので、先生が変われば学校の評価も変わります。
子供が6年間通って、良い年もあれば残念な年もあり、8割は先生で決まります。代々受け継がれてきた学校の取り組みや歴史等は、とても評価できると思います。
特に素晴らしかったのは、6年間通して音楽の授業がずっと同じ先生に指導してもらえた事です。音楽の事だけではなく、生活面でもとても頼りになる先生です。
主要教科ではなくても、音楽を通して得られるものや成長できるものは大きいと感じました。
発表会で聴く子供たちの演奏はとても素晴らしかったです。
公立小学校で、ここまでできるとは正直思わなかったです。 -
方針・理念定期的に体罰のアンケートがくるのだが、それよりもいじめに関してのアンケートをとって欲しい。
どの学年にも毎年必ずと言って良いほど問題児がいるのだが、割と野放しで
いじめをいじめと認識していない。
基本的には子供の躾は親の責任だが、学校で起きた事は学校側はきちんと把握して対応すべき。
これも、担任によると思う。良い先生にあたれば、良い1年間が送れる。
-
授業公立なので、できる子とそうでない子の差があり、できない子に合わせた授業のやり方をするので、塾に通ってる子には退屈かもしれません。
授業のレベルは高くは無いです。なので、ある意味安心です。
高いレベルを求めるなら、私立に行くか塾に行けば良いと思います。
高学年になると教科担任制になる科目もあり、楽しく実験をしてくれる先生もいれば、時代錯誤な授業をする先生もいます。
先生の当たり外れは大きい。これは私立でも国立でも同じだと思う。
でも、授業より何より、精神的にも1番成長するこの年齢の子供たちと、どれだけ本気で向き合ってくれるかが、全てだと思います。
ずっとこの先生に見てもらいたいと思える先生もいれば、この先生だけには受け持たれたく無いと思うような、事なかれ主義の先生や、理不尽に怒鳴り散らす先生など、残念ながらいます。
-
施設・セキュリティ登下校時間以外は門は閉まっている。
守衛さんが必ずいてくれる。 -
アクセス・立地古い街なので、簡単に整備できない大人の事情があったりするので、場所によっては危険だと思う所もある。
集団登校などは無い。むしろ無い方が良い。道が狭いので。
通学範囲が広いので、居住地によって、バス通学の子もいる。
観光地なので、帰りのバスはかなり混む。
大型観光バスも通る道があるが、ガードレールがなかったり、観光客とすれ違う時に子供が車道にはみ出たりする事があり、危ないと感じる事がある。
古い擁壁などは直して欲しい家はかなりある。地震が来たら危ない。
周りは寺院が多く、校外学習など歴史の勉強になる事も多い。
鎌倉らしい授業もしてくれているので、そういう意味では環境は良い。 -
保護者関係(PTA)活動が多い。
あった方が良いと思う係と、なぜ今までなくならなかったのかと思うような係もある。時代錯誤だと思うが、その活動を生き甲斐としている保護者もいるので、そういう方がやれば良いと思う。
生徒1人につき必ずやる、みたいな風潮はどうかと思う。
今時は働いている人が多いので、みんな同じ立場という事で、重役でも免除はしてもらえない。
本当に必要な活動のみ残して、あとは無くせば良いと思う。 -
イベント子供たちはとても楽しそうで満足していました。
投稿者ID:9014282人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任が毎日通信を書いて発信してくれるなど学校の様子、子どもたちの様子が非常に良く分かる。そのための先生方の努力に頭が下がる思いです。
-
方針・理念小規模校らしく全員が家族のような温かさがあると感じます。特に親たちが学校の行事に多く参加していることも先生方の情報発信が原因と思います。
-
授業時に厳しく、時に優しく、先生の熱心さが授業参観の際に非常に強く感じられました。生徒たちも先生を信頼していることがよく分かりました。
-
先生上記の通り、非常に素晴らしい先生です。全員がそうか、と言えば分かりませんが、担任の先生は素晴らしいです。
-
施設・セキュリティ校舎、校門など古い事で少し不安はあります。警備員の方も年輩で、不法侵入者があった際に対応できるようには思えません。
-
アクセス・立地通学の途中で車の通りの多い、道路があり、事故も時々あることで少し不安があります。
-
保護者関係(PTA)父親の会合を定期的に行うなど、PTAや父兄の努力が強く感じられます。実際に参加すると多くの親と知り合いになることができるので非常に有難い機会を与えてもらっています。
-
イベント地元を知る取り組みや体を鍛える行事など、いろいろと考えて運営して下さっていると感じます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスと子どもたちの好みを考えてくれている
-
費用特に何も感じません。普通です。
入学について-
志望動機最も近くにあるから選ぶまでもなかった。
-
試験の有無なし
投稿者ID:563301人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県鎌倉市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第二小学校の口コミを表示しています。
「第二小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 第二小学校 >> 口コミ