みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 旭小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2009年入学
のんびりしています
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今、改革の真っ最中で少し前とはPTAの仕事などは変わってきています。それに伴い親がかかわるイベントも減ってしまっていますが、それが良かったり悪かったりです。
-
方針・理念校長先生が良く代わるので、細かい理念は安定しているとは思いません。校長先生が代わると遣り方も代わるらしく、時々子どもが戸惑っています。
-
授業とりあえず、うちの子は可もなく不可もなくです。それほど人数が多い学年ではないので教室が狭く感じずに良いと思います。
-
先生宿題をもっと出して欲しいし、自分で考えて家庭学習する習慣づけをして欲しい。何もないとやっぱり塾ありき?と思ってしまう。
-
施設・セキュリティ車の乗り入れも厳しく言われるようになり、セキュリティを意識いてくれていると思う。他の小学校よりも全体的にゆったりしていると思う。
-
アクセス・立地古い小学校なので、ある意味地区の中心にあって便利だと思う。しかし、学区が広いので通学時間が長い。
-
保護者関係(PTA)役員の人数を減らす方向で変化していて、行事が減ったり、役員一人の負担が増えているのではないか不安。
-
イベント春に運動会、秋に音楽会、くすのき祭り、ウォークラリー、その他学年ごとにいろいろとイベントがあり充実しています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地場さんの野菜などをつかった献立もあります。
-
費用他と比べたことは無いが、普通だと思う。
入学について-
志望動機学区内にすんでいたから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:54757
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
旭小学校の近隣の小学校の評判
勝原小学校
(神奈川県・公立)
-
いたって普通の学校です。
3
保護者|2015年
南原小学校
(神奈川県・公立)
-
家から近くてみんなが優しい学校
5
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
神奈川県平塚市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 旭小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細