みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 大原小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
少人数を活かしたのびのび小学校
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひと学年が、1?2クラスしかないので、子どもたちは全校生徒の事を知っていると思う。また、少人数を活かした活動が多い。
-
方針・理念少人数を活かした活動に力を入れていて、縦のつながりを学ぶ事ができる。
-
授業算数を少人数制で取り組んだり、先生の得意分野で授業をしたりするので、子ども達は楽しそう。
-
施設・セキュリティ授業中のお迎えなどで車を使う時は連絡してから、など、安全にも気をつけている。
-
アクセス・立地学区が狭いので安全。校門前はもちろん、地域のポイントで旗振りをしている。
-
保護者関係(PTA)基本、子ども1人につき1回、役員をして下さい。となっています。
-
イベント隣りに総合公園という大きな公園があるので、縦割り活動では学校から出て楽しめる。
投稿者ID:2407991人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
ひと学年が、1?2クラスしかないので、子どもたちは全校生徒の事を知っていると思う。また、少人数を活かした活動が多い。
【方針・理念】
少人数を活かした活動に力を入れていて、縦のつながりを学ぶ事ができる。
【授業】
算数を少人数制で取り組んだり、先生の得意分野で授業をしたりするので、子ども達は楽し...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
全学年単級の小規模校です。理科英語専科はいますが音楽専科はいなくなりました。算数の少人数指導はなくなりました。
全学年の縦割り班があり他学年との交流が盛んです。
小さいですが畑と田んぼがあり、授業で活用します。
運動会はコロナ禍以降隣のスタジアムで行っていましたが、校庭に戻るかもしれません。
...
続きを読む
大原小学校の近隣の小学校の評判
中原小学校
(神奈川県・公立)
-
中原御殿の伝統ある学校
4
保護者|2010年
南原小学校
(神奈川県・公立)
-
家から近くてみんなが優しい学校
5
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
神奈川県平塚市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 大原小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細