みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 南原小学校 >> 口コミ
南原小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価人数が少ない分、子供ものびのび過ごせますまた、いじめなどがなく1年生から6年生までアットホームで暖かい子ばかりで先生たちも時に優しく時に厳しくといい環境だと思います親目線からすると安心して学校に行かせられます役員などは人数が少ない分負担をなるべく少なくしようとPTAの方々も頑張ってくれていますもう少し人数が増えたら嬉しいなと思いますがこればかりは仕方ないですね...
-
方針・理念学校の方針や教育などは学年だよりやクラスでの担任の先生からのプリント学校からのプリントやメールから確認できますが先生達なりに子供たちのことを考え見てくれてるというのがよく分かりますまた学校では暖か言葉があるのでこの小学校でいいと思えます
-
授業まだタブレット授業にはなっていませんがみんなが分かるように授業を進めてくれています分からないことがあれば授業終わってから聞けば先生は教えてくださいますまた授業だけではなく休み時間でも校庭に出てドッジボールやアスレチックなどの遊具でみんなで外出て遊んだり体動かしたりするのでクラスの団結などもできます
-
アクセス・立地周辺は学童や保育園がありますまた住宅街の中にあるので登下校は朝が登校班帰りが友達と帰って来ますがボランティアの方々や曜日によって旗当番で近隣の方が十字路や横断歩道など立って子供たちにおかえりなさいと優しく声をかけてくれるので子供たちもただいまやこんにちはなどの挨拶を交わすことがあります
投稿者ID:6499481人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の人数が少ないせいか、全体的にアットホームな感じでとても良いと思います。子供達ものびのびとしていて毎日楽しそうです。
-
方針・理念あったか言葉 を掛け合おうという事で子供達同士 優しい言葉を心掛け合っているようです。
-
授業iPadをグループで使って授業したり 新しい事も取り入れて進めてくれているようです。
-
施設・セキュリティ耐震補強も終わり 避難訓練も地域住民と合同で行ったり意識を高めています。
-
アクセス・立地下校時に地域のボランティアの方が横断歩道に立っていて下さったり 朝は保護者も交代で安全に通えるように協力しています。
-
保護者関係(PTA)子供が少ないからか 皆さん何らかの役員をしているが、子供会は負担も多いので少しずつ 活動内容を縮小して 大きな負担にならないようにしている。
-
イベント高学年と低学年一緒の活動も多いので生徒全員が友達になっていてとても良いと思います。
投稿者ID:240126
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県平塚市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南原小学校の口コミを表示しています。
「南原小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 南原小学校 >> 口コミ