みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 上鶴間小学校 >> 口コミ
上鶴間小学校 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント -]-
総合評価良い意味で普通の問題のない小学校です。
転勤で来ましたが、分譲マンションや戸建てが続々と建っていて、引越してくる人も多く、すんなりなじめました。
徒歩圏内に人気の公立中高一貫校の相模原中等教育学校があるため、受験のために勉強を頑張るお子さんも多くいます。
子供らしい純朴な子が多く、近所の中学生や高校生も、いわゆるヤンキーのような子は見たことがありません。周りの環境も良いです。 -
方針・理念外国語活動授業改善推進事業研究校
-
授業英語に力を入れています。
ネイティブの先生の授業もあり、楽しいようで、うちの子は英語が大好きになりました。 -
施設・セキュリティ防犯カメラや校内緊急通報システムが設置されているようです。
-
アクセス・立地東林間駅徒歩10分、東急田園都市線の中央林間や相模大野駅も徒歩圏内で、とても交通の便は良いです。
駅から学校へ続く緑道は歩行者専用道路で、安心です。 -
保護者関係(PTA)必ず1回は役員をやらなければなりません。
和気あいあいとしていますが、働いているママも多く、助け合いながらもあっさりとした付き合いでやりやすいです。
小学校について-
登下校方法朝は集団登校です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しいらしいです。
進路について-
進学先相模原中等教育学校を目指しています
投稿者ID:5076322人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生が多く、保護者も学校に協力的です。こども一人ひとりをよく見ていてくれて、何かあっても対処が早いと思います。
-
方針・理念方針・理念等はあまり意識したことはありませんが、こどもが毎日楽しく学校に通っているので問題ないと思います。
-
授業こどもに考えさせる授業が多いようです。算数は少人数制で、英語にも近隣他校より力を入れているようです。
-
先生熱心な先生が多いです。厳しくもなく、放任でもなく、子供の話をよく聞いてくれて、どうしたらいいかを一緒にかんがえてくれます。
-
施設・セキュリティ昭和40年代にできた学校なので、設備や備品は正直古いです。一応耐震工事は終わっていて、トイレ等も改修工事が進んでいます。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあるので、環境はいいと思います。地域の人との関係も良好で、交通ボランティアや昔遊びの指導などの交流があります。
-
保護者関係(PTA)学校に協力できることはなるべくしようと思っている親が多いです。役員決めも他校から転任してきた先生が驚くほどすんなりと決まります。
-
イベント特に「我が校ならでは」という特色のある行事はありませんが、遠足や運動会や町探検・社会科見学など、普通の小学校の行事は一通りあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校の給食室で作っているので温かい食事がとれます。
-
費用普通だとおもいます。
入学について-
志望動機市で決められていたので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:548683人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県相模原市南区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、上鶴間小学校の口コミを表示しています。
「上鶴間小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 上鶴間小学校 >> 口コミ