みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 上溝南小学校 >> 口コミ
上溝南小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎ならではののんびりした学校だと思います。近くに自然や畑が多く、ごみごみしていないし、学区がわりと狭いので大人の目が多いほうではないかと思います。
-
方針・理念先生たちは親身になって子供達と向き合ってくれていると思います。担任だけでなく、色んな先生が声かけや見回りをしてくださっています。
-
授業映像や写真等で工夫して楽しませてくれる授業もあります。このご時世のせいで、厳しくできないため、調子に乗る生徒も若干います。
-
先生高学年は中学慣れをするため教科担任制になっています。月に一度、クラスだよりを発行して様子をしらせてくれます。
-
アクセス・立地周りは畑、線路です。通学路が狭いですが、ボランティアのお年寄りが見守り隊をしてくれて、危険な個所にいてくれます。
-
保護者関係(PTA)あまり参加したことがないのでよくわかりませんが、忙しい中、役を引き受けてくださる方が多いと聞いています。
-
イベント徒歩範囲に工場見学できる会社があったり、公園があったりで充実している方だと思います。企業の方が学校へ出張してくださったり、地元の方が昔の遊びやしめ縄作り等を子供たちに教えてくれたりします。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元食材を使用したり、人気の給食のレシピを教えてくれたりしました。
-
費用他校と変わらなく、普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定学区だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:921971人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日学校へ行くのを楽しみにしているし、少々の病気でも行きたがるくらい楽しい場所になっているので、良いと思います。
-
方針・理念毎月おたよりにより活動内容や指導方針等を知らせてくれています。担任からも月に2~3回、クラスの活動の便りを写真付きでお知らせしてくれます。
-
授業教科ごとに先生が変わるので、子どもにとっては中学校への抵抗は少ないのかもしれません。英語の授業も外国人の先生で楽しそうでした。
-
先生若い先生は友達目線で一緒に遊び考えてくれ、年配の先生は生活指導やしつけを指導してくださっているようです。
-
施設・セキュリティ安全メールの活用で、何かあるとメールで即連絡をくれるので助かります。また電話による連絡網があり、年に数回訓練もしています。
-
アクセス・立地細い道の割に抜け道に使うらしく、スピードを出す車が多いのですが、ボランティアのお年寄りの方が要所に立っていてくださるので有難い環境です
-
保護者関係(PTA)年に一度バザーを行ったり、学校清掃や講習会はありますが、保護者への負担は少ないほうじゃないかと思います。
-
イベント町探検や近所のスーパー等、学校周辺の徒歩での見学が多いので先生も生徒からどこで遊んでいるのか等情報を聞きやすいのではないかと思います。
小学校について-
登下校方法集団登校で一年生の時のみグループで下校、それ以降は自由
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細魚の多いメニューで助かっています
-
費用他の学校と変わりなく普通だと思います。
入学について-
志望動機指定学区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:32771 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校周辺は昔からの地元住人が多く過ごしやすく子供の面倒見がよい、子供たちも放課後は学校周辺で遊ぶ子が多い
-
方針・理念方針や理念についてはよくわからないが授業参観等、学校に行く機会があると子供たちは楽しそう
-
授業先生たちが起これないのか少しは問題のある子供がいるそうだ。授業はわからない
-
先生たまたまかもしれないが、宿題の確認を本当にしているのかわからない。たまにチェックすると間違っていてもマルがついてる
-
施設・セキュリティ近代化された校舎やグランドではないが昔からある大きなさくらのきがあるなど環境を大事にしてる
-
アクセス・立地周りが住宅地の為、住民の協力があり子供にも安心できる環境下にある。小さいが公園も点在している
-
保護者関係(PTA)あまり熱心さは感じられないが地元のイベントには積極的に活動しているし子供の参加率もよい
-
イベント学校の行事のほかに、地元スポーツチームの大会が多く開かれるなど勉強以外にも楽しめる
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養バランスの良い給食
-
費用他と比べたことがないため不明
入学について-
志望動機自宅近くで指定校区ないだから
-
試験の有無なし
投稿者ID:561761人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県相模原市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、上溝南小学校の口コミを表示しています。
「上溝南小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 上溝南小学校 >> 口コミ