みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 横山小学校 >> 口コミ
横山小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) 1| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若い先生、熱心な先生が多く、元気な学校!
算数などは、少人数で授業します。
イベントの多くて楽しいです。 -
方針・理念STSを取り入れています。
1年生は入学して1ヵ月は仮クラスで、再クラス編成があります。これにより落ち着いたクラスになるそうです。 -
授業高学年になるにつれて、子供たちが自主的に考え行動する機会が多くなるように感じます。
-
施設・セキュリティ門の開閉は常に注意しているように感じます。
不審者対策として保護者カードの持参など徹底しているように思います。 -
アクセス・立地周辺道路は意外と交通量が多いです。
歩道が狭いばしょ、または歩道がない箇所が多々あります。 -
保護者関係(PTA)教育熱心な方ばかりが役員をやるように思います。
役員の決め方については平等な方法を考える必要ありです。 -
イベント遠足、運動会、修学旅行の、様な大きいイベントの他に、音楽会、持久走大会、職業体験、スケート教室、社会科見学、連合運動会、2学期はイベントが多くて大変です。
投稿者ID:2360201人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校、PTA、地域の連帯感があり、子供たちをみんなで見守る体制ができていると思います。校庭もひろく、子供たちが色々なことをして遊べます
-
方針・理念学校全体、学年全体と細かく理念や方針があり、子供たちにしっかり向き合ってくれています。学習では学べない大切なことをしっかり教えてくれていると思います。
-
授業低学年だけの少人数学習を高学年でもやってほしいと保護者から要望をしたことがあります。わからないことを「わからない」と言える授業をしてほしいと思います。
-
先生若い先生が多く、子供たちとしっかりむきあってくれていると思います。子供たちと一緒に休み時間を遊んで過ごしてくれる先生も多く、子供たちに慕われてると思います。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いですが、市の運動公園が近くにあり、行事がそこで行われることもあります。店舗も多いので地区の探検授業や職場体験は充実してると思います。
-
保護者関係(PTA)なかなか役員は決まりません。授業参観後の懇談会の出席率の低さを感じます。そのため、同じ保護者のかたが役員を何度もやることもあります。
-
イベント学内の行事は多いと思います。子供たちは少し過密スケジュールになることもあるようですが、1つの行事が終わると学年の絆、クラスの絆が深まって良いと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立はバランスのとれたメニューです。市内で取れた野菜を取り入れたり、各国の料理を取り入れたりしているので子供たちには好評のようです。
-
費用教材費や給食費は普通だと思います
入学について-
志望動機学校の指定区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:905341人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いつもたのしそうでした。 先生も優しい人が多いと思います。。
-
方針・理念よく知らなかったけど、 うちには合っていたのかなぁ と思います。
-
授業たのしそうでした。 手を上げる子供が多くて、笑顔がたえませんでしたね。
-
施設・セキュリティ門には、常に鍵をかけ 気をつけていたと認識しています。名札もありましたし。
-
アクセス・立地静かで、良い場所だと思います。通学路がせまく、自分が役員のときには通学路を変えましたが。
-
保護者関係(PTA)難しいです。 強制的に回ってくるので、逃げるのが 辛い。春は毎年憂鬱でした。
-
イベントいろいろやっていました。 親はお手伝いが大変ですが。 子供は嬉しそうでしたよ。
小学校について-
登下校方法朝は登校班。帰りは自由。
投稿者ID:307674
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県相模原市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、横山小学校の口コミを表示しています。
「横山小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 横山小学校 >> 口コミ