みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 大沢小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
いわゆるマンモス校です。
2019年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価いわゆるマンモス校のせいか、年々酷くなっています・・・。その分、先生の入れ替わりも毎年多く、年度の途中でも妊娠以外の理由で突然担任の先生がいなくなります。
-
方針・理念子供一人一人に、生き抜く力、社会性をつけさせるための指導方針のようです。
-
授業授業については、先生方がすでに投げていて、できる子は塾に行ってね。という感じで、期待できません。全国学力テストにおいて、相模原市事態も低いですが、さらに相模原市の平均よりも低いです。
-
先生先生によって、子供に対する対応にかなり差があります。先生の経験や性別、性格によって差があるのはわかるのですが、この先生本当に子供が好きだったり、この仕事が好きでやってるの? ただ、待遇がいいからこの仕事してるの? と、言いたくなるような先生が、年々増えているように感じます。言い方は悪いですが、年々他校で評判の悪い先生が大沢小学校に集まっているようにも思えます。
-
施設・セキュリティ耐震構造が大丈夫なのかな? と、思うくらい校舎、体育館などはボロボロです。唯一トイレは改修されているのか綺麗ではあります。
セキュリティに関しては昨年度までは、おそらく事務の方だったかと思いますが玄関先で良く声をかけていただいたり、玄関先まで様子を見に出てくださった様子を見かけましたが、今年度(2018年度)人が変わったせいか、何度か学校に行かせていただきましたが、玄関先がスルーで入れたりして、本当に大丈夫なの? と、かえって怖くなるくらいでした。登下校時に関しては、これまでと変わりません。 -
アクセス・立地バス停の目の前なので、仕事帰りによるにはいいです。
-
保護者関係(PTA)比較的、役員を輪番で決めたり不公平感はないです。PTA関連のイベントも少ないので、今の時代にはマッチしていると思います。
-
イベント子供たちに社会性を身に着けさせる意識が高いせいか、イベントは今どきの学校にしては、多いように思います。
上級生が、下級生の面倒を見たりするので年の近い年長者との人間関係も作りやすいように思います。
投稿者ID:5025494人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
大沢小学校の近隣の小学校の評判
大島小学校
(神奈川県・公立)
-
しっかりと子供達のことをみてくれている
4
保護者|2010年
九沢小学校
(神奈川県・公立)
-
とても自然豊かです。
4
保護者|2013年
二本松小学校
(神奈川県・公立)
-
校長先生自ら動く日と
3
保護者|2009年
田名北小学校
(神奈川県・公立)
-
みんな仲良しで幸せな学校生活でした!!
3
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
神奈川県相模原市緑区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 大沢小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細