みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 向丘小学校 >> 口コミ
向丘小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価クラス数は、5クラスと多め。運動会などは、人数が多いため、立ち見などもあります。
が、緑豊かな小学校です。 -
方針・理念クラスによって、スローガンが貼られています。異学年交流もあり、思いやりの心を育てています。
-
授業大根の種まきや、町探検など、学校外の授業も、充実しています。
-
施設・セキュリティ決まった時間になると、門のカギは閉まります。
インターホンで、確認しないと、門は、あきません。 -
アクセス・立地坂の下にあるので、一山越える生徒が多いです。学校の下側の道路は、舗装されていないたころが、あります。
-
保護者関係(PTA)毎月、定例会があります。
6年間、委員をしてこなかった親も、ボランティアなど、参加するよう、声がきります。 -
イベント運動会
学習発表会
地区別運動会
遠足
修学旅行
自然教室
など
投稿者ID:2359561人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今中学生ですが、私の青春が全て詰まった学校です!!先生も同期も最高でした!本当に卒業したくなくなる学校!
-
方針・理念小6のときの先生が自分を変えてくれました。一年生から先生は面倒見が良かったです!私が通っていた頃はあいさつ運動とか小学生なりに、明るい学校を目指してました。
-
授業クラスで問題児って言われる人はいなかったと思います。空気読めなくてもみんな優しいので受け入れてくれます!
-
施設・セキュリティ使えるものは使う!という感じで、物を大切にする習慣がつきます。教室も掃除を徹底していたのできれいです。珍しいと思うのですが、グランドまでに階段があります!!
-
アクセス・立地私は徒歩5分だったので楽でした。バス停もすぐ近くにあるのと最寄りの駅もアクセスは良いと思います。
-
イベント下級生から上級生まで楽しいと思います!わいわいフェスタなどは保護者の方も楽しくやってます!修学旅行も自然教室も男女の壁なんか気にしてなかったくらいみんな楽しんでました。
投稿者ID:6655192人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価うちの子は普通に楽しんで学校に行っているのでいいと思います。噂では小学生向けでない先生がいて、厳しく、登校拒否になってしまった子も聞いたのですが、もう少し学校も動いてもらえたら良かったと思います。
-
方針・理念地域の方、お年寄りなどとのふれあいがあるのがいいです。祖父母と暮らすことが少ない中、そういった方への思いやりも養えると思います。
-
授業前の学年であやふやだったものがそのままになっているようで、わからない子供にもじっくり教えて欲しいです。
-
先生今までうけもってもらった先生については、特に怯えることなく、「面白い先生!」としったっているようです。
-
施設・セキュリティ校庭が狭く、校舎より登らないといけないのがいまいちです。トイレは綺麗でなく、子供があまり行きたがらないので何とかして欲しいです。
-
アクセス・立地家から遠く、30分近くかかり、子供も大人も大変で、しかも坂があるため、夏は特にしんどいです。水筒が必要です。
-
保護者関係(PTA)人数が多い学校なので、保護者のお手伝い参加は、ひとりの子供につき1回のお手伝いで良いので楽でいいです。
-
イベント近所の川や、昔からの建造物を学んだりでためになると思います。
小学校について-
登下校方法どちらも自由登校。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細本当の手作りで、おいしい給食です。
-
費用公立で普通だと思います。
入学について-
志望動機越境ですが、ギリギリの境界線でみんなこちらの学校なのでそうさせてもらいました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:327582人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。先生方も熱心で、公害活動も盛んです。歴史もあり多くの卒業生が協力して子供たちを育てています。
-
方針・理念教育理念がしっかりあって、先生方もその理念に沿って熱心に教育をしています。おすすめです
-
授業子供たちが進んで勉強できるように、先生方が工夫して授業にあたっています。落ちこぼれることなく授業についてきています
-
先生のびのび「していて、教え方や宿題も工夫しています。子供たちもそのやり方を楽しんでいるかのようです
-
施設・セキュリティ歴史は古いのですが、後者は新しく問題ありません。グランドが離れたところにあり、そこまでに行くまでが大変です
-
アクセス・立地周りが住宅地なので道路が狭く車とすれ違う時に危険な時もあります。また山が近いため夜は暗くなり危険個所もあります
-
保護者関係(PTA)とても熱心です。公害活動にも積極的に参加して子供たちも大人も両車喜んでいます。とても楽しいです
-
イベントイベントが多々ありいろいろ工夫して色々なイベントを行っています。運動会、遠足はもちろんです。
小学校について-
登下校方法徒歩で登下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
費用特に問題ないと思う。
入学について-
志望動機学区内にあるため特になし
-
試験の有無なし
投稿者ID:726284人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても活気のある学校だと思います。のびのびと教育されている印象があるので、子供たちがみんな元気だと思います。
-
方針・理念のびのびとした教育方針だと思います。先生の指導は、人によって多少違う部分もありますが、生徒全体をしっかり見てくれていると思います。
-
授業英語に関しては外国人の先生がすべての学年を見てくれます。それ以外は、担任の先生が全て見てくれるので、子供も安心して授業を受けれると思います。
-
施設・セキュリティ古い学校ではありますが、定期的に改修工事を入れているので年数の割りには綺麗だと思います。グラウンドが狭く、体育の授業や運動会を行う時は、坂の上にある第2グラウンドを使用しなければいけないのが不便だと思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので、子供たちが通学するのは便利だと思います。しかし、周りの道路の車が多く、裏道でもあるのでスピードを出している車が多いので、そこが心配な部分です。
-
保護者関係(PTA)代々、とてもしっかりした方がPTA会長をやられているので、活動的だと思います。ただ、仕事を持っている人、持っていない人の負担の差が大きく、意見の相違もあるようです。
-
イベント春には運動会、各学年での社会科見学、5年生で自然教室、6年生で修学旅行、年度末には学習発表会があったりとイベントは充実していると思います。○先生になったら、○○へ行けると言うのが子どもの中で楽しみになっているようです。
小学校について-
登下校方法決まった通学路で徒歩で登下校。集団では無くここで登下校しています。
投稿者ID:3083221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い学校です。先生方の指導方針もよく、歴史もあり、課外活動も活発に行われています。色々なサークルもあり保護者も楽しんでいます。
-
方針・理念教育理念がはっきりしており子供たちも安心して先生方のいうことを聞けると思います。
-
授業先生方がいろいろ工夫して授業を行っていることが伝わってきます。
-
先生個性的で面白い先生がたくさんいて信頼してお任せができます。教え方や宿題も工夫して出していただけ子供も飽きません。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり治安のよい地域にあり問題はないです。登校範囲が広いのと狭い道に交通量が多くそこが心配。
-
保護者関係(PTA)保護者も参加できる活動が多く、PTAの方々も積極的に参加されています。また学校側も色々な意見を聞いていただき交流が盛んです。
-
イベント子供たちの喜ぶような活動が多く、自分の子供も参加型テレビ番組に参加することができました。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しそうなメニュウーが並んでいる
-
費用とくに気になることはありません
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:928435人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には比較的良い小学校ですが、のびのびしすぎている部分もあり、悪い面が目立つことも多々あります。
-
方針・理念あまり教育理念について前面に出してこないので、よくわかりません。けれども、のびのびみんな過ごしているので、理念通り教育がいきわたっているのだと思います。
-
授業先生によって差が大きくあるので、一概に良いとは言えないです。
-
先生色々な先生がいるけれど、親身になって接してくれる先生もいて、子供が楽しく学校に通っていけます。
-
施設・セキュリティ少し古い建物なので、耐震が心配なところがあります。校庭が狭く、第2校庭もあるけれど、児童数の割に狭く、坂を上ったところにあるのがとても不便だと思います。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるので、狭い道で車の往来が激しく、スピードを出す車も多いので、多少心配なところがあります。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は、必ず毎年揉めていて、不満もたくさん聞き、あまりみんな好んで参加しないです。
-
イベント一通りのイベントはあるので、子供も楽しんで学校生活を送っています。
小学校について-
登下校方法徒歩、バス
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バリエーションにとんでいる献立でした
-
費用費用は他の学校がどのような感じなのか分からないですが、妥当な額だと思います。
入学について-
志望動機自宅が学校の校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:555203人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県川崎市宮前区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、向丘小学校の口コミを表示しています。
「向丘小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 向丘小学校 >> 口コミ