みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 犬蔵小学校 >> 口コミ
犬蔵小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]-
総合評価川崎市内でも児童数の多さ1.2位を争うとのことで、不便(運動会・遠足)も多々ありますが、それなりに工夫しておられると思います。2020年体育館が新しくなりました。
-
アクセス・立地坂の上にあるため、暑い時期に通学する子供たちは汗びっしょりです。が、児童数が多く、運動場の使用に制限があるため、それぐらいの運動がちょうどいいのかもしれません。(教科書は副教材は一部学校に置いてOKになりました)
-
保護者関係(PTA)前年度の1月頃に次年度の役員決めがあります。委員に関しては、原則児童1人に対して1回委員をするルールになっていますが、マンモス校故に、何もやらずに卒業する方もいます。早めに済ませておこう…と、立候補する方がわりと多いのでわりとスムーズに決まっていると思います。活動に関しても、共働きも多いため、多過ぎず、常識的な保護者の方が多いのでスムーズに活動できたと思います。
-
イベント児童数が多過ぎるため、制限が多く、他校に比べてイベントは少ないかもしれません。遠足にしても200人収容できる場所がないため、こどもの国やズーラシア、八景島…お決まりのコースしかありません。コロナ前は運動会もまるでフェスのような人混みで、子供が出る競技数も少なく、ダンスではどこにいるのかわからないまま終わったこともありました。徒競走も各学年6コース×35レース以上あるため、流れ作業のように走っています(笑)。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細児童数増加に伴い新しい給食室があります。(センター方式ではありません)
投稿者ID:668250 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまりかかわりがないが、普通の公立小学校公立のため、教員が自由気ままできない教員も目立つ
-
方針・理念校長が女性であり、理念・方針が伝わってこない。公立なので、教育委員会が握っているイメージ
-
授業参観でしか見たことがない。またほかの公立小学校の授業を見たことがないため、比較不可
-
施設・セキュリティ普通通常時は門は閉まっており特に問題ない監視カメラなどはついていないが、公立小学校のため、そこまでは求めない
-
アクセス・立地自宅から遠いまた周辺に交通量の多い道路が多く、横断歩道ではなく陸橋等を設置してほし
-
保護者関係(PTA)かかわりがないため、評価不可。特に可もなく不可もないイメージ。
-
イベント春先に運動会夏前と秋に参観日またPTAによるお祭りを実施
小学校について-
登下校方法集団で
投稿者ID:3050497人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い小学校です。いじめなど聞きません。PTAと先生の連絡はよく、PTAも活発です。地元とよく連携して、総合の学習などは地域のお店を訪問に行ったり、牧場見学に行ったり、充実しています。児童増加にともない、新校舎も建設され、エレベーターもできるそうで、施設としては古いわりに充実していると思います。運動会はあまりに混むので交代で立ち見ですが、校舎裏などで分散したり高齢者用のテントを用意したり、配慮されています。
-
方針・理念「みんないきいき 楽しい学校」をめざす学校像としていて、それはしっかり達成されているように感じます。
-
授業授業は工夫されていて、先生によってある程度特色もあります。補習クラスもあります。
-
先生ほめる、しかるのバランスがいいです。こどもに分かりやすいように連絡帳の伝達事項など、工夫されていると思います。
-
施設・セキュリティ校庭は広いと思います。新校舎も建ちましたが、入口付近の空きスペースを利用し、校庭はせまくなりませんでした。ビオトープがあり、こどもたちはこのエリアを大切にしています。
-
アクセス・立地尻手黒川道路という産業道路を多くの児童が渡らなければ登校できず、そこは懸案事項です。PTAと先生が休み明けなどポイントポイントで交通指導を行っています。
-
保護者関係(PTA)熱心だと思います。懇談会の参加率などはいいです。役員ももめることはなく、立候補など足りないとくじ引きなどもありますが、なんとか決まっています。
-
イベント春は運動会、秋には学芸音楽会、展示会があります。高学年は5年で八ヶ岳、6年は日光への宿泊行事もあります。4年生は浄水場見学、箱根見学もあり、もりだくさんです。町探検もあり、充実しています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた献立です。
-
費用費用はほかの学校に行ってないので分かりません。
入学について-
志望動機学校の指定校区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:545225人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に感じが良い小学校です指導方針が明確のびのびと授業が受けれます。校庭も広く気分が良くなります。
-
方針・理念教育理念がしっかりしていていい学校です。大事なことに気付かせることがおおく成長しますみんな明るく元気です
-
授業授業はわかりやすく教えてくれます。伸びしろをうまく利用してくれます。ストレスもたまらないと思います。
-
先生先生、みんな明るくひねくれていません。若干、勘違いしている先生もいますが気になりません。教え方も上手です
-
アクセス・立地交通の便は良くないです最寄りの駅からバスに乗らなければなりません。みんなマイカーがある感じです。
-
保護者関係(PTA)とても熱心です。役員もあっと言う間に決まる感じがあります。理解にたけた方々が多くいて安心ですね。素早い行動力があります。
-
イベント春は運動会、秋は展覧会、遠足もあり楽しい一年を送れます。いろいろなイベントがあって記念に残ると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養バランスが取れた献立です
-
費用費用自体も普通ですね。
入学について-
志望動機学校の指定区域内です
-
試験の有無なし
投稿者ID:90849
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県川崎市宮前区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、犬蔵小学校の口コミを表示しています。
「犬蔵小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 犬蔵小学校 >> 口コミ