みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 久地小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
楽しくのびのび過ごせる学校
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) 4| イベント -]-
総合評価校舎は最近キレイにしていて、校庭も大きく、のびのびできる学校です。みんな仲良く過ごせる学校で子供も楽しく過ごさせていただいております。
-
方針・理念毎月学級目標をきめていて、みんなそれに沿ってしっかり授業を受けているそうです。ルールを守る子供を教育する学校です。
-
授業デジタルとアナログの両方が両立しています。今の世の中にぴったりな人を教育できる学校だという印象です。
-
先生こどもにわかりやすい授業をしてくれる先生がたくさんいて、わからない子を取り残さないように教育しているとおもいます。
-
施設・セキュリティ校舎は最近新しくしてあったので、耐震設備もトイレも廊下もキレイで、明るい印象になっていると思います。
-
保護者関係(PTA)PTA役員は毎年くじ引きをして決めています。学校の役割も決まっていて、(ベルマーク回収や、カーテンの 洗濯)1年生と6年生を 優先して 決めていると思います。PTAに一回 選ばれると2年間やりますが、そのあと2年間は免除(係も)されます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細アレルギーがある場合は、その食品を抜いたものを出してくれています。
入学について-
志望動機学区だったから。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先私立の中学校
-
進学先を選んだ理由みんなは公立の中学校に進んでいましたが、公立の中学校が嫌なのではなく、親戚の流れに乗って受験しただけなので、そのままでもオッケーです。
投稿者ID:8650143人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
校舎は最近キレイにしていて、校庭も大きく、のびのびできる学校です。みんな仲良く過ごせる学校で子供も楽しく過ごさせていただいております。
【方針・理念】
毎月学級目標をきめていて、みんなそれに沿ってしっかり授業を受けているそうです。ルールを守る子供を教育する学校です。
【授業】
デジタルとアナログ...
続きを読む
久地小学校の近隣の小学校の評判
上作延小学校
(神奈川県・公立)
-
充実した学校生活と自身の意思が持てる場所
5
保護者|2016年
高津小学校
(神奈川県・公立)
-
問題を『マンモス校だから…』と言いがち。
1
保護者|2018年
長尾小学校
(神奈川県・公立)
-
自然豊かで、生徒の仲がよい!
4
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
神奈川県川崎市高津区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 久地小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細