みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 今井小学校 >> 口コミ
今井小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価一定の収入がある家庭が多く、概ね親は教育熱心です。子供はお勉強が出来てお行儀の良い子が多いです。学区内の公立中の評判が良いにも関わらず、近年は3人に2人は中学受験をするようです。
-
方針・理念公立小学校なので、特に方針と理念がしっかりしているわけではないです。特筆して言えることは、音楽に力を入れていて、毎朝歌を歌ったり、定期的に音楽集会があります。
-
授業川崎市のカリキュラムなので、特に充実しているわけではありません。ただ、生徒の質は高いと思います。
-
施設・セキュリティ普通です。保護者が授業参観などで学校に入る時にはネームカードが必要です。
-
アクセス・立地武蔵小杉駅から歩いて15分ほど。住宅街の中にあります。主な通学路は歩道と車道が別れています。
-
保護者関係(PTA)保護者が熱心でPTA活動もきちんとしています。広報紙の質の高さは定評があります。
-
イベント今井祭という文化祭が年に一度あります。子供達は楽しみにしており、盛り上がります。
投稿者ID:2387553人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価学校の雰囲気はよく、授業もしっかりされているようです。周囲の小学校では学級崩壊まではいかないまでもなかなか授業が成り立たなかったりするという話を聞いたこともあり、それにくらべればとてもいい環境だと思います
-
方針・理念学校に理念まではしりませんが、大きな問題なく運営されていると思います
-
授業4年生の算数が難しくなる段階では少人数制の授業になり先生が一人一人の状況を見やすくしているようです。
-
施設・セキュリティ校庭は仕方がないとは思いますが狭いです。そのせいでしょうか、部活動もありません。
-
アクセス・立地立地に関しては申し分ないと思います。校門前の狭い道を車が飛ばしていることがあるのが気になります。通学時間ぐらいは通行禁止にしてもいいのではないでしょうか。
-
保護者関係(PTA)個人的に関心がなく積極的に関与しているわけではありませんのでよくわかりません
-
イベント運動会は司会から運営までなるべく子供たちが中心になって進めるようにされています。先生たちは大変そうですがしっかりサポートしてくれていたと思います。ただ、小学校でイベントは多くはないと思いますが、他校もこんなものなのかもしれません。
小学校について-
登下校方法基本的のバラバラで登下校しています
投稿者ID:304925 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価地域性はよくあまり学級崩壊的なことはきいたことがありません。部活動のようなものがないのは残念ですが・・・
-
方針・理念疱疹理念などは正直わかりませんが私立を受験するこどもも多いようです
-
授業算数などはわからない子供には別クラスで教えてくれるようですが、もう少し充実させてもいいかと思います
-
施設・セキュリティ生徒数に比べ校庭が狭く目は行き届きやすいほうなのかもしれません
-
アクセス・立地武蔵小杉駅から徒歩圏内で遠足などには便利かもしれません。立地はよいです
-
保護者関係(PTA)父親の会があって運動会などには活躍されています。PTA活動についてはあまりわかりません
-
イベントフリーマーケットなどがありますが、ほかの学校を知らないのでこんなものかなあという感じです
小学校について-
登下校方法個別登下校です
投稿者ID:3048872人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 -| 授業 3| 先生 1| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はうざいですが生徒たちは男女の仲が良く子供も楽しんでいました。トイレが最近きれいになったので子供たちがトイレに行きやすくなりました。
-
授業時間通りに終わらないことが多いそうです。放課後に習い事があると間に合う時と間に合わない時があります。また4年生はクラスを半分に分けて授業をします。
-
先生先生のせいで学校に来れなくなった人もいました。ほんとに先生については☆0にしたいくらいです。
-
アクセス・立地通学時間は長くても20分くらいと楽です。また駅が近いので学童保育も沢山あります。
-
イベントこれは子供の意見ですが、毎月2回くらい音楽集会と言うものがあります。音楽集会とは学校全体の生徒が体育館集まって朝の15分くらい音楽の先生の先生とひたすら歌の練習をします。しかし、歌が嫌いな生徒はこの時間がとてもつまらないと感じているそうです。他の学校ではやっていないのになぜ今井小だけ…と言っておりました
小学校について-
登下校方法徒歩、個人登校、毎朝PTAの人が交差点などに立っています
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校の給食室で作っていてとてもおいしいと子供も言っていました。アレルギーの人はアレルギーの物が除去された給食があります
入学について-
試験の有無なし
投稿者ID:7305043人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に荒れている生徒がいないもしくは少ない小学校なので、比較的、安心して通わせることができました。
-
方針・理念学校のイベントなどは、子供が主体となって運営させているようなので、子供も楽しんでイベントなどの行事に取り組んでいたようです。
-
授業進学する子は塾などに通っている子が多かったようですが、全体のレベルに合わせた授業の進め方をしていたようです。
-
先生あまり詳しくはわかりませんが、特に子供が嫌がるような接し方をする先生がいなかったと思いますので、安心して任せることができました。
-
施設・セキュリティ警備員さんがいたかどうかわかりませんが、校門は一応、扉つきでした。
-
アクセス・立地住宅街に位置しており、周りに大きな繁華街やパチンコ店などが無いので、登下校の心配はあまりありませんでした。
-
保護者関係(PTA)自分はそうでもなかったのですが、比較的、親が積極的にPTAに参加し、行事などに協力しているようでした。
-
イベント年間を通していろいろな行事がありましたが、他の学校ではあまり聞かない子供たちがバザーを行う行事などあり、楽しんでいるようでした。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校の敷地内で調理しており、出来立てを食べられたようです。
-
費用特段、高いと感じませんでした。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったので
-
試験の有無なし
投稿者ID:283152 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといった特徴が感じられませんが、可もなく不可もなくといった感じがする学校です。イベントも豊富で親子で参加し、楽しめます。
-
方針・理念比較的自由な校風で、子供にとっていろいろと自分で行動することが身につくように思えます。
-
授業クラスの人数があまり多くなく、全体のレベルにあった授業の進め方をしているようなので、子供がおいてきぼりになることが少なく感じます。
-
先生子供の話を聞いてくれる先生が多いように思えます。また気がついたことなどは親に連絡してくれます。
-
施設・セキュリティ施設が古く、クランドも狭いため、運動会などはかなり窮屈ですが、その分近くで子供を見れます。
-
アクセス・立地周りが住宅街なので、あまり危険と思われるところが無いので、安心して通学させることができます。
-
保護者関係(PTA)他校と比べると、父親のPTA、学校行事へ参加される方が多く、教育に対し熱心な保護者の方が多いように思えます。
-
イベント運動会などの他に、夏休みは親子工作教室やフリマなどの行事が多い。
小学校について-
登下校方法バラバラの登校です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細敷地内の給食センターでつくっており、出来立てが食べられます。
-
費用おそらく他校と同じなので、妥当。
入学について-
志望動機学校の指定区域内だったので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:139603 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的によくも悪くもない小学校です。活動自体も頻繁に行われており、特段悪い評判もない。子供も友達と気軽に遊べるので安心している。
-
方針・理念やさしくたのしくたくましく今井の子とあるように、地域と連携した活発な活動をしているので安心している。
-
授業授業内容は特に気になる点など感じないが、全生徒に対して公平な授業を実施しようとしていることは感じ取れます。
-
先生特に私立受験を目指した授業内容ではなく、すべての生徒に対し公平な授業内容と思います。
-
施設・セキュリティ多少古くなってきているが、増設等で施設の更新等がおこなわれており、特に問題はない。
-
アクセス・立地近隣に小学校が何校かあり、比較的家が近い生徒が通学しているので、通学時間などの問題はない。
-
保護者関係(PTA)保護者が通学区域内のパトロールなどを行っており、PTA活動は活発なほうであると感じます。
-
イベントフリーマーケット、盆踊り大会など近隣地域と一体になった活動などあり充実していると感じます。
小学校について-
登下校方法徒歩通学
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細特に偏ったメニューではありません。
-
費用他の学校はわかりませんが、特に普通です。
入学について-
志望動機住んでいる地域の指定校区内なので
-
試験の有無なし
投稿者ID:560691人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると、特別良いというわけではないが、特に悪いところは見当たらない。子供は特に大きな問題なく通っているので子の評価になった。
-
方針・理念しっかりした教育理念があって良いと思う。それを全て実行できているかといえば、それは別問題だが、理念自体は共感できるものであるので。
-
授業先生によって授業内容が違う。良い先生もいればそれなりの先生もいる
-
先生先生によって指導内容が違う。子供のことをしっかり見ていて良い先生もいれば、責任感のあまり感じられないそれなりの先生もいる。
-
施設・セキュリティ耐震に関しては、一応川崎市は大丈夫らしいが、古い学校なので全体的な設備が古い。トイレなどももう少し綺麗になると良いと思う。
-
アクセス・立地周りが住宅街で、駅からも近いので便利だが、最近マンションの乱立で生徒数が増加している。住む場所によってはアクセスが良いとは言えない。
-
保護者関係(PTA)PTAの方々は一生懸命やってくれていると思う。保護者も一応学校に係わる役割が決められている。ただ毎年の役員選出は、クラスによっては消極的である。
-
イベント毎年それなりにイベントもあり充実しているが、もっと授業参観を増やしてほしいので。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた美味しい給食だと思う。
-
費用特に他の学校と変わりない。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:554231人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の公立校の中では雰囲気は良い方なのかなと思います。最近急激に生徒数が増えて校舎の建て増しなどがあり、少し落ち着かない時期もありました。
-
方針・理念マンモス校なので生徒一人一人に目は行き届いていないかもしれませんが、それでもなるべく丁寧に生徒たちに向き合ってくれていると思います。
-
授業先生によってばらつきはありますが、丁寧に教えてくれているようです。多方面から物事をみることができるような授業もあってよいと思います。
-
先生川崎市の教員レベル自体があまり良いとはいえないので、先生もそれなりだと思います。熱心な先生もいれば緩慢な態度の先生も。
-
施設・セキュリティ生徒数の割に校庭が狭いです。教室を建て増ししたので仕方ありませんが、運動会も近隣の学校の校庭をかりて行っています。
-
アクセス・立地電車がすぐ近くを走っているのでちょっとうるさい。治安面ではさほど心配せずにいられる場所だとは思いますが、それでも不審者情報なども時々あり。
-
保護者関係(PTA)ボランティアなどで授業に参加する保護者をひろく募集していたり、バザーがあったり楽しく無理なく学校と関わりを持つことができます。
-
イベント身近なものについて調べたり、街へ出たりと地域の歴史や成り立ちを学べる授業も多いです。近隣学校との合同イベントなどもあります。
小学校について-
登下校方法自由登校です
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細時々変なメニューもあり
-
費用普通の公立校の相場だと思います
入学について-
志望動機地域の学区でしたので
-
試験の有無なし
投稿者ID:307821人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価塾前提の対応しかされていない。学校に通うだけで満足な学力を得られないと思われる。
-
方針・理念宿題等も少なく、学校に通うだけで十分な学力をつけられないので、満足できない。
-
授業おもしろくなかったり、平気で休む先生がいて、授業がまともに進んでいない場合がある
-
施設・セキュリティまぁ、ちゃんとしてるかな。と感じるので、真ん中の3と評価した
-
アクセス・立地狭いけど、立地はよいと思う。人数に比べて、狭すぎるのが一番の問題。
-
保護者関係(PTA)PTAではないかもれないが、親が口うるさく、学校側が気を使いすぎている。
-
イベントぼちぼちやっている。子供は楽しそうにイベントに参加している。
小学校について-
登下校方法ばらばらに登下校している。
投稿者ID:3045403人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県川崎市中原区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、今井小学校の口コミを表示しています。
「今井小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 今井小学校 >> 口コミ