みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 下沼部小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
楽しく過ごせる小学校
2018年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) -| イベント 4]-
総合評価武蔵小杉小杉周辺の小学校なので全校生徒数は多いですが、1クラス30人前後で今年の1年生は5クラスです。
入学式では二年生が鍵盤ハーモニカで演奏してくれたり、こどもが主体(競技のアナウンス、応援団など)となった運動会が行われていたりと保護者からみて雰囲気のいい小学校です。
校庭には銀杏並木もあります。
生活科の授業の中でのシャボン玉遊び、水遊び集会なども行われています。
読書の日にはボランティアのお母さん方による読み聞かせも実施されていますし、算数タイムという朝の頭体操の時間がもうけられている曜日もあります。 -
方針・理念公立小学校なので、特定の宗教を信仰していたりということはありません。
いまの校長先生は、あいさつを忘れずに気持ちよく元気に遊び、学ぶことを大切にされているように思います。 -
授業5月の運動会が終わってからは、毎日の音読、算数と国語のプリントが出ています。
プリントについては間違っている部分をきちんと見てくださっていて、赤ペンでなおされている部分は再度なおして提出することになっています。
授業自体については参観がまだあまりないのでわかりません。 -
施設・セキュリティ施設自体は新しくありませんし、過度な設備はありませんが、必要十分な施設だと思います。
セキュリティについては校門はロックされており、入るにはインターフォンをならす必要があります。
塀は高くないので、乗り越えようとすれば乗り越えられます。警備員はいません。 -
アクセス・立地環境はいいと思います。
コスギ駅から踏切をわたってくるこどもが多く途中道がせまいてす。
ただし、通学時間帯は、片側通行になっていますし、ボランティアの方が見守って下さっています。
また、校長先生が毎日校門前の横断歩道にたってくださって、こどもたちに声をかけています。 -
イベントシャボン玉遊びの日、水遊び集会などいろいろとイベントがあります。
保護者を対象に家庭教育学級というものが不定期で開催されています。企業などから外部講師をまねき、いろいろ教えていただけるようです。
投稿者ID:4367284人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
中学受験生が多いので1月になると1クラス20人ぐらいになります。人が多いので友達がたくさん作れます。
【方針・理念】
理科の学習を中心として勧めています
他教科も先生の解説がわかりやすく質問に聞きに行っている子もいます
そのくらい下沼部小学校はレベルが高いのです
【授業】
理科が多い
中学受験...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【方針・理念】
至って普通の公立です。
【授業】
個人差があります。こまめな指導を行う教員もいますが、手抜きとしか思えない指導の教員もいます。保護者としては教員の自己満足としか感じない内容のものもあります。担任は選べないため、残念です。
【施設・セキュリティ】
普通だと思います。児童数が多く学校の施設が入り組...
続きを読む
下沼部小学校の近隣の小学校の評判
上丸子小学校
(神奈川県・公立)
-
レベルが高く地元愛のある学校
5
保護者|2022年
玉川小学校
(神奈川県・公立)
-
今年111周年を迎える歴史ある小学校
4
保護者|2011年
東住吉小学校
(神奈川県・公立)
-
親の格差がある学校。
3
保護者|2014年
小杉小学校
(神奈川県・公立)
-
新しい小学校である。
5
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
神奈川県川崎市中原区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 下沼部小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細