みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 上丸子小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
レベルが高く地元愛のある学校
2022年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価現在高校生の卒業生(保護者)です。兄弟が通っているため今でもたまに行くことがあります。大好きな学校です。高校に入り他の学校の話を聞くと私は上丸子小学校出身で良かったと思うことが何度もありました!!
-
方針・理念地域の方と協力することが多いです。多摩川に関わることも毎年調べ学習をしたり実際に行ったりします。
-
授業受験する子が多いため授業のレベルは高いです。受験しない子もする子に刺激され、発言も盛んに行われます。(もちろんしない子もついていけるよう、基礎からしっかり教えますし、高学年になると互いに教え合ったりもします。)自由研究や図工や習字の表彰がとても多いです。先生も素敵な方が多く、生徒のために身を粉にして働いてくださいます。
-
施設・セキュリティ2015年に新しい校舎が造られたため全体的にとても綺麗です。トイレもほぼ全部洋式だった気がします。床は明るい色のフローリング、壁は白のところや打ちっぱなしのコンクリート、トイレは白と黄緑で可愛らしいと思います。校庭は狭いですが校舎は広くなっています。
-
アクセス・立地タワーマンション組は通うのに少し遠いです。
近くに治安が悪いところなどはありません。 -
保護者関係(PTA)詳しくはよくわかりませんが、PTAは断ることもでき、長女(私)長男のときには母はPTAはやっておりませんでした。次男はまだ通っているためこれからする可能性はあります。
-
イベントコロナ前は運動会はもちろん文化祭やバザー、多摩川デーなどたくさんのイベントを行っていましたが、コロナ禍で減ったかのように思います。復活してほしいです。
投稿者ID:8786181人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
様々な行事や判断に対し、安全最優先で考えて下さっていると思います。保護者としても学校判断を信頼して預けられると感じています。どの学年も能力の高い子が多く、参観などで飾られているものを見るたびに驚きます。先生からの声かけ、お友達同士の気づきが多くあるのだろうと思います。我が子も帰宅して開口一番「今日の...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
モデル校ですが、多摩川学習も減らされ文化祭も短縮しています。昔の伝統はないのでのびのび育てるなら他の近隣の小学校の方が力が入っています。挨拶できない子が多く、先生も挨拶できない人が多いです。お勉強できる子には最適。勉強遅れても放置な学校なので、親が頑張らないと駄目です。受験の子も多いので塾カーストは...
続きを読む
上丸子小学校の近隣の小学校の評判
下沼部小学校
(神奈川県・公立)
-
中学受験率の高い私立小学校
5
保護者|2016年
小杉小学校
(神奈川県・公立)
-
新しい小学校である。
5
保護者|2021年
西丸子小学校
(神奈川県・公立)
-
自分が通いたかったですね。
4
保護者|2012年
東住吉小学校
(神奈川県・公立)
-
親の格差がある学校。
3
保護者|2014年
中原小学校
(神奈川県・公立)
-
公立なので選択してません
3
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
神奈川県川崎市中原区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 上丸子小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細