みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 南河原小学校 >> 口コミ
南河原小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各学年で食物を育て、自分たちで収穫し給食などで食べたり、持ち帰ってきたりしている。
-
方針・理念先生同士がとても良く連携が取れており、子どもに対して積極的に面倒を見てくれる。
-
授業授業は2学期制で、授業についてこれない子などには補助の先生が一緒に見てくれている。
-
施設・セキュリティ公立の学校としては十分な設備が揃っていると思う。特に不自由を感じない。
-
アクセス・立地川崎の駅に近く、自宅からも近い。隣接したとても大きな公園があり、十分な遊び場が確保できている。
-
保護者関係(PTA)保護者が学校行事に積極的に参加し、PTAもしっかりとした運営をしている。
-
イベント運動会や遠足だけでなく、高学年は学区内の中学校と合唱交流会をしたり、地域で働く人との交流会などがある。
小学校について-
登下校方法個別登校です。
投稿者ID:305867 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントが多く楽しいですが授業参観が沢山あり振替休日が多く授業の進みが遅いのが難点ですが子供たちは楽しんでいます。
-
方針・理念授業がいまいちですが良い先生が多くいい学校だと思います。秋にはさんま祭りがあり食育もしてくれます。
-
授業少人数で先生も算数の先生がクラスに入ります。振替休日はいらないです。それがなければ進みがいいのではないかと思います。
-
先生良い先生が多いですが夏休みにプールが1日もないのはどうかと思います。ベテランの先生よりも若い先生の方が良い先生が多い気がします。
-
施設・セキュリティ施設は古いですがトイレを全部改装し綺麗になりました。セキュリティが凄くしっかりしています。
-
アクセス・立地駅からそんなに近くはないのですが隣が公園で、とてもいい場所だと思います。静かな場所なので交通の心配は少ないです。
-
保護者関係(PTA)PTA役員はバザーの時に結構大変でしたが皆さん楽しそうにやり遂げています。役員は皆さん率先して決まっています。
-
イベントイベントは多くて親は大変だと思います。授業参観が2ヶ月に一度はあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とてもバランスのとれた食事です
-
費用費用も妥当だと思います。普通です。
入学について-
志望動機家からの学区という理由だけです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:547292人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかくアットーホーム。学校の隣には、大きな公園もあり自然もあり、充実しています。運動会のお昼の時は、家族と子供で公園でシートを引いてワイワイお弁当食べたりできます。学校はクラスが少ない為、先生方も子供達にきちんと目がいき届いています。問題があればきちんと対応してくれます。学年が違くても先生方は子供達の名前を覚えてくれています。
-
方針・理念野菜や果物を育てて収穫をします。
-
授業授業参観も多く、子供達と接する機会が多いと思います。
-
先生どの先生が担任になっても問題ないです。新人の先生が担任になりましたけど、問題なかったです。
-
施設・セキュリティトイレもきれいになり満足です。
-
アクセス・立地学校の隣はお大きな公園です。緑がありよいと思います。
-
保護者関係(PTA)保護者の意見を聞いてくれます。強制とかなくてよいです。
-
イベントサンマ祭りなどあり、毎年楽しみでした。親父の会が活躍するイベントだと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
入学について-
志望動機自分の母校でもあるのですが、評判もよいので学区内なので子供を通わせました。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先公立の中学校です。
-
進学先を選んだ理由友達もそのまま公立に行く方が多いし、中学の環境も悪くない。
投稿者ID:652088 - 保護者 / 2010年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちがのびのびと授業を受けることができ、学校行事に対して先生と生徒が一体となって取り組み盛り上げていて、子どもたちも楽しく通っている
-
方針・理念各学年でそれぞれ年間受け持つ植物があり、責任のある役割がある。6年では市長に育てた茶葉のお茶を献上している。
-
授業補助の先生がいたり、能力段階に応じた指導などもしていて、落ちこぼれるような子どもがあまりいない。
-
先生授業の取り組みにはどの先生も熱心で、よく子どものことを観察していてくれる。先生同士の連携も取れていて、子どもにも信頼されている先生が多い。
-
施設・セキュリティ不審者が普段は入れないようになっており、PTA等のあいさつ運動も積極的に行っている。
-
アクセス・立地駅、住宅街や商店街が近く、連携した授業も行いやすい。ただ、繁華街も近いため注意が必要。
-
保護者関係(PTA)PTA行事が多く、積極的に児童と関わりを持ってくれている。毎年、役員の方が熱心でPTA活動が盛り上がっている。
-
イベント年間の通常の行事に加えて、地域の方との行事や休日行われる行事などもありとても充実している。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とても魅力的なメニューで美味しそう
-
費用強制的に学校指定の道具などを買わされることもなく自由に選べるし、学校からの請求費用も普通。
入学について-
志望動機学校の指定学区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:55957 - 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県川崎市幸区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南河原小学校の口コミを表示しています。
「南河原小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 南河原小学校 >> 口コミ