みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> つづきの丘小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
つづきの丘の仲間たち
2019年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント -]-
総合評価先生方は子供達の良いところを伸ばそうとしてくれています。
遅くまで職員室で日々の振り返りや授業の支度をしてくださっています。
また、子供同士でトラブルが起きた際、わりと些細なことでも連絡してきてくれます。
叱る時も、話をききつつ諭すようにしてくれているみたいです。
もちろんあまりにひどい時はきちんと注意してくれているようです。
地元の方のご好意で各学年、地元の方に作物の育て方や、都筑区のひと昔の風景など教えてもらったりしていて子供も喜んでいました。
校舎から見えるところに隣の小学校があるので、学校の生徒数が少ないです。そのためか、違う学年同士でも知り合いで、放課後なども遊んでいます。 -
アクセス・立地緑道があるので、低学年のうちは生活の授業で虫観察などをして自然と触れ合っているようです。緑道を通って道路を渡らずに行ける公園がいくつかあるので良いと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAはネットなどでこわい話を見ていたので恐れていましたが、強制的なことは全くなく、仕事を極限まで減らしています。本当にありがたいです。
学園隊のみなさんも沢山いらっしゃいます。お父さん方が力を合わせて子供をみんなで見守りつつ、助けて行こう!というありがたい存在です。
いちごの会、という読み聞かせもあります。各学年のボランティアの親御さんが月1回、朝の15分で絵本を読みます。子供達はすごく喜んでくれています。ありがたく思っています。
どの活動も、無理なくやれることを。というかんじなので素敵だと思います。
投稿者ID:5617381人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子どもたちのことを真剣に考えてくれている様子が窺えます。小規模で先生が少ないながらも、工夫して複数の先生が学年を見るような体制を組んでいて、複数の目で子どもたちの成長を見守ってくれます。
【方針・理念】
教育方針などは適宜お知らせの配布や、WEBにもアップされており、ちょっとしたときに確認しやすい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
学校でトラブルが続いており、通院するほどの怪我だったのに、保健室へ行こうと指示はなく帰宅する事が何度かありました。
喧嘩の仲裁だけでなく、手当もして欲しいです。
【方針・理念】
まだ新しい先生への手助け、トラブル時の共通認識ができてないと思います。
手のかかる子供を先生方が把握してない。
喧嘩して...
続きを読む
つづきの丘小学校の近隣の小学校の評判
荏田東第一小学校
(神奈川県・公立)
-
先生はとても良い学校です。
3
保護者|2010年
荏田南小学校
(神奈川県・公立)
-
子供を安心して通わせられる学校
5
保護者|2017年
茅ヶ崎台小学校
(神奈川県・公立)
-
こんなところが凄い!
5
保護者|2011年
荏田小学校
(神奈川県・公立)
-
1年から6年まで縦割りのグループが特徴
3
保護者|2010年
都筑小学校
(神奈川県・公立)
-
先生が自己中心的で、いじめがある小学校
1
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市都筑区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> つづきの丘小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細