みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 谷本小学校 >> 口コミ
谷本小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) -| イベント 3]-
総合評価2人、子供が通っていますが、毎日楽しく登校しているので、子供たちにとっても良い学校だと思います。この学校には放課後に学童のような放課後キッズクラブというものがあるのですが、そこがとにかく最高だと感じています。
子供たちのためにダメなことはしっかり叱ってくれ、いいことは褒めてくれ、利用してる学生も多い中、1人1人きちんと見ていただけてるなと感じています。就業している親目線で、遅くまで見ていただけるのもとても助かっています。 -
先生熱心な先生もいれば、そう感じない先生もいます。 いい先生は生徒のことをしっかり見て,気にもかけてくれてくれていると感じます。
-
施設・セキュリティ登下校以外は門は締まっており、入るにはインターホンを鳴らすが、インターホンにもカメラが付いています。
門の入り口にも監視カメラのようなものが付いています。 -
アクセス・立地丘の上にあるので、坂道大変ですが津波などの心配はなさそうです。
緑も多く、良い立地だと思います。 -
イベント今はコロナの為、ほとんどなし。
上の兄弟がいますが、その子が入学したときはまだたくさんイベントがあり、運動会も応援合戦や、学年を超えた交流があり、とても良いと感じました。
小学校について-
登下校方法登校は集団 下校は各自
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細長期休暇前や後に1週間ほど給食がない時があってお弁当多変ですが、それは市の決まりなんですかね…?
いつも給食ありがたいです。
入学について-
志望動機指定校区内だったため
-
試験の有無なし
投稿者ID:7688823人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価※私は現在校生です12日で卒業します。文がおかしい所もあるかもしれません。そういうところがあっても暖かい目で見てください。
本題
まず谷本小学校は148年程と歴史が長いそのため全体的に建物が古いです。ただし学校に森があるため毎年6年生が何かしらを作ります。(今年は恐らく作成はしない)長袖長ズボンで先生付き添いもしくは伝えれば森に入ることができます。時期にもよりますが…
森にはたぬきが住んでいるため5時頃の千草台方面の門ではたぬきが稀に現れます。
教室には虫がよく出ます。特にカメムシ。
少人数で色んな学年と授業をする4,5組さんというのもあります。(学校生活に支障がある生徒のみ)
まとめると
良くもなく悪くもなくですね。 -
方針・理念毎月の目標があります。月の始まりの朝会で発表されます。
他にはクラスごとの目標を毎年作り、年の最後の方にちゃんと活動出来ていたかを確認します。あとは挨拶週間と言って毎年1度程ある、生徒が朝、校内に入り各昇降口の前で運営委員さんに挨拶をするという生徒に挨拶を勧める週があります。 -
授業勉強があまり出来ない生徒に対しては火曜の算数の時間に別の所で個別に勉強するそうです。(身内に聞きました)その為勉強があまり出来ない生徒へのサポートとがとてもいいと思います。
-
施設・セキュリティ最初にも言った通り建物が古いです。花壇の柵も塗装が剥がれできており錆びている所が多いです
門に関しては他校のことはよく分かりませんが5年生以上になって来ると登れる位の高さです。門の横には周辺のマップがあります。あとそのマップの近くの門の横の柵と門の隙間が人によりますが通れる人がまぁまぁ居ます。ですが門の前の所のみしっかり防犯カメラは付いているので侵入はあまりして来れないかと思われます。 -
アクセス・立地丘の上のため坂が多くどこから来ても坂です。
ただし通学路の交差点など危険なところにはお母さん達が立っています。学校のすぐそばの交差点と門の前のみ先生が立っています。 -
保護者関係(PTA)PTAの校外委員長は毎年立候補がおらずくじ引きでいつも決まっています。
それ以外のことは保護者ではないため分かりません。 -
イベント昔は谷本トライアル(元名 谷本フェスタ)というものがありましたが某ウイルスのため忘れられています。
全体的に平均ほどです。
投稿者ID:8127355人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 1| イベント 5]-
総合評価自然が豊かな学校。少々無責任な先生もいる。
-
方針・理念自然との調和を大事にしている。
-
授業指導が行き届いた良いクラスもあれば、半学級崩壊気味のクラスもあり、クラスにより差がある。
-
先生とても児童思いの先生もいれば、児童にバカにされる先生もいる。
校長の教育理念により、地域との提携の差がハッキリ出る。 -
施設・セキュリティ歴史があり、校舎も若干古いため、設備投資は区で一番早い。トイレも綺麗。クーラーあり。グラウンドは広い。
プールと体育館は、若干年代を感じる。 -
アクセス・立地駅から10分。丘の上なので、坂が多いのが難点。
-
保護者関係(PTA)委員は働きながらも出来る。
会長は自営業の方が望ましいそう。
執行部は、職を持ちながらやるのはやめて欲しい方針。
改善をするとは言われているが、学校自体の歴史が長いためか、執行部経験者の目が厳しいため、仕事より PTAを優先しなければならない雰囲気がある。 -
イベント宿泊体験もある。校外学習も頻繁にある。
学習発表会みたいなフェスタがあり、夏休み前にはPTA主催の祭りがある。
運動会は10月中旬~下旬の週末。
小学校について-
登下校方法集団登校。下校時は地域の見守りがある所も。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校の給食室で作られ、子どもたちには人気。
入学について-
志望動機学区内だったため。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1965731人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちは熱心で自然豊かな場所です駅からは少し離れていますPTAがもう少し積極的に動かないともう少し
-
方針・理念自然に恵まれた勉強やスポーツを頑張るptaとの連携が必要と思います先生も手伝ってください
-
授業勉強のスピードは速いので刺激になります下の事も考えてくれるといいとおもいます
-
先生自然に恵まれた勉強やスポーツを頑張るスピードが速いですptaとの連携が必要と思います
-
施設・セキュリティ前の中学校の校舎を引き継ぐ建物が少し古い治安は良く門の開閉がオートロックで少し不便
-
アクセス・立地自然に恵まれた治安もよいので駅からは少し離れていて少し不便だ若い世代の協力が必要
-
保護者関係(PTA)若い保護者がptaの役を買ったがやる気がない
-
イベント学校行事は盛んです私の子供は東京見学に行きます2月には谷本フェスタがあります
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細あったかく手バランスがいいと思います
-
費用費用は適正と思います
入学について-
志望動機指定だったからです.
-
試験の有無なし
投稿者ID:72654 -
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりとした保護者や子ども達が多くて、いつも笑顔がある学校だと思います。のびのびとして学校生活を送れる雰囲気があります
-
方針・理念校長先生によって、教育理念が左右されるのは公立小学校だから仕方ないとは思います。
-
授業生徒が挨拶しても応えない先生がいて、そのクラスは可哀相なものだったようです。そこを放置した校長先生に責任を感じました。
-
先生活発で明るい先生が多いです。ただ内気過ぎる先生もいるのが事実です
-
施設・セキュリティ二つある校門を登下校以外は一つしか使用しないことなど、徹底して守られてると思います
-
アクセス・立地緑多い中に立地してることで大きな空を感じながら過ごせる事はとても清々しい気分になれると思います
-
保護者関係(PTA)地主さんのPTAが率先してまとめられてるので、いつもスムーズに活動が進んでいると思います
-
イベントお楽しみイベントや独自の内容の宿泊体験など活発に子供が過ごせることは有り難いです
小学校について-
登下校方法集団登校です
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細西日本中心の食材にされていないことに懸念を覚える保護者が多いです
-
費用公立校なので無料はありがたいです
入学について-
志望動機指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:722941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべてにおいて最高です。イジメがないのがとくによい。PTAのバックアップも最高
-
方針・理念すべてにおいて最高です。ただし先生は転勤があるし全国的にレベルはおちている
-
授業学校のレベル・ちいきのレベルが高いので授業レベルはたかい。。
-
施設・セキュリティ校舎はめちゃくちゃふるい。だからみんなものを大事にする習慣がある
-
アクセス・立地学校に森があり自然ゆたかで、さいこうです。ただもよりの駅からはちょっと遠いかな
-
保護者関係(PTA)おやじの会があり、学校行事にとても協力的でさいこうです。。。
-
イベントとにかく最高。イベントはふつうにあります。上級生が下級生の面倒をとてもよく見る学校です。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校はばらばらです。仲のよい友達と帰ってきてました。
投稿者ID:3073261人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市青葉区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、谷本小学校の口コミを表示しています。
「谷本小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 谷本小学校 >> 口コミ