みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 大正小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
先生の質の差が激しい、通学区域の公立小。
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]-
総合評価公立小のため先生方の異動があり、年々評価は変わります。熱心に子ども達の本質を見て下さる先生もいれば、威圧的な態度で子ども達を動かそうとする先生もいます。
-
方針・理念パンフレットにある、"ことばとはなとおんがくと"
"知ろう活かそうつなげよう~100年の歴史に学び未来を創りだそう"が理念でしょうか。理念に準じた活動なのか、音楽朝会というものがあります。また大正一句といって、毎月子ども達が俳句を詠んでいます。 -
施設・セキュリティオートロックで門を管理していますが、敷地を囲む柵は大人なら簡単に乗り越えれます。セキュリティーは不十分です。校舎は昨年、耐震工事をしていましたが、基盤が古いため、地震の際不安です。また昨年の卒業式の際、体育館の上のライトがボールが当たったことが原因で、落ちかけていました。今は修理されていますが、今後も何かしら不備は出てくると思います。
放課後は来年からはまっこがキッズに変わります。学童も徒歩数分の所にあります。
子どもの写真の撮影・掲載は、同意書を配って確認されます。今年から体験学習等の写真は業者(ネットで確認、購入できるもの)に変わりました。 -
アクセス・立地公立小なので徒歩通学です。個別登校ですが、お友達と待ち合わせして登校する子が多いように思います。登下校は学援隊といって地域のボランティアの方が見守ってくださっています。道の狭い箇所もあるため、見守っていただき大変ありがたいです。
環境としては去年だったでしょうか、通学路のお店で事件がありました(今は閉店されています)。連絡メールで変質者の連絡もくることがあり、少し物騒な気がします。 -
保護者関係(PTA)PTAは保護者にアンケートをとり、活動に参加できる年度を記入します。それを基に役員や係を選出しています。なかなか決まらない年度の時は現役員の方からお誘いの電話連絡がきます。
-
イベント授業参観が年5~6回、面談が年2回あります。今年から家庭訪問はなくなりました。運動会は10月にあります。4年は愛川、5年は三浦で宿泊体験学習を行います。6年の修学旅行は1泊2日で日光に行きます。
投稿者ID:521131
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
公立小のため先生方の異動があり、年々評価は変わります。熱心に子ども達の本質を見て下さる先生もいれば、威圧的な態度で子ども達を動かそうとする先生もいます。
【方針・理念】
パンフレットにある、"ことばとはなとおんがくと"
"知ろう活かそうつなげよう~100年の歴史に学び未来を創りだそう"が理念でし...
続きを読む
大正小学校の近隣の小学校の評判
深谷台小学校
(神奈川県・公立)
-
皆と居ると楽しい最高の小学校
5
保護者|2013年
深谷小学校
(神奈川県・公立)
-
静かな環境で仲良く学校生活
4
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市戸塚区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 大正小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細