みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 矢部小学校 >> 口コミ
矢部小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント 5]-
総合評価良い雰囲気だと思う。先生によるが割とバランスが良い。近くに矢部池公園があり、自然や農業も感じられると思う。人数も東戸塚小に比べて多すぎず良い小学校かと思います。学童は校内のキッズクラブと送迎のあるキッズDuoを併用しています。Duoは英語も習得できて良いかと思います。あと地域のボランティアが盛んで色々ケアしてくれているように感じます。
-
方針・理念自然と触れ合う機会が多い。基本はしっかりしていると思います。
-
授業ぷらっとの活動が良い。授業は遅れもなくカリキュラム通りちゃんと進捗しているようです。
-
施設・セキュリティ自動施錠はされてます。学童の施設は最近増えているのでもう少し広くなると良いかなと思います。
-
アクセス・立地安全に通える配慮はある
-
イベントとなりの矢部池公園のぷらっとでいろいろなイベントや活動があり良いです。田植えやツリークライミング、しめ縄や門松づくりなどを地域の方がやってくれます。野球少年団が強いと聞いたことがあります。
投稿者ID:982556 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供と親の関係が良好だと思います。教育に熱心でありながら、公園で遊ぶなどバランスのいい子が多いです。
-
方針・理念先生も教育熱心で、保護者もその教育をサポートをしています。校長先生がとても熱心なこともあり、学校全体が活発です。
-
授業英語の先生がいろいろ教えていたり、他の学年との交流があります
-
施設・セキュリティ特に足りない施設がなく、充実していまし、図書室も本が充実しています。
-
アクセス・立地近くに大きい池がある公園があり、また農作業ができる場所もあり、授業で利用しています。
-
保護者関係(PTA)保護者の活動が活発です。ボランティアをしたり、保護者同士で交流会が年に何回かあります。
-
イベント海外の学校と交流あり、交換留学をしています。毎年、どちらかの学校に生徒を10名ほど受け入れをしていて、ホームステイもしています。
小学校について-
登下校方法自由登校です。
投稿者ID:3051142人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には良い学校だと思います。校長先生が民間出身ということもあり、変に凝り固まったところもなく、オープンな環境です。また、先生の中にも変な人がいないので安心して通わせられる学校です。
-
方針・理念生徒の自主性を重んじる校風というか、教育理念は非常に共感を覚え、6年の間に子供大きく成長していく様子がよくわかります。
-
授業授業のレベルは正直、公立小学校なので高くはありません。もう少し理解度別クラス制を増やしても良いのではないか、という気がします。
-
先生まず昨今問題になっているような資質に問題があるような先生がいないのは安心できます。また、行事なども積極的に行ってくれる先生たちもいますので、学校が楽しいものにもなっていると思います。
-
アクセス・立地目の前に大きな池のある公園で緑もあり、また住宅街の中なので、静かで町内からの協力も得られていて、必要にして十分なリ立地環境にあると言って良いと思います。
-
保護者関係(PTA)PTA役員選出の仕方がよくわかっていませんが、持ち回りで担当されているようですし、活動もしっかりされているようなので、問題ないと思います。
-
イベント運動会・遠足・独自の文化祭などなど、行事が目白押しで保護者としては面白い学校かと思います。但し、生徒にしてみると若干負担が大きく、その分学習に影響が出ているかも知れません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見ると非常に多彩なメニューがあり、またローテンション間隔も長いので、良いと思います。
-
費用公立小学校なので、費用は他の学校と変わらないと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:907561人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に普通の小学校だと思います。色々なイベントや行事もあり、常に何かに取り組んで学校生活を送っています。
-
方針・理念小学校と中学校が連携しており、長い目での教育方針をたてているので、わかりやすく安心して通わせられると思います。
-
授業高学年になると、算数は少人数制をとっており、子供のつまづきをなくすように授業を進めています。わかりやすくてよいみたいです。
-
先生のびのびしていて、子供にわかりやすく対応をしてくれます。指導のしかたは先生によって違う面がありますが、おおむね良好です。
-
アクセス・立地遠いところから通学している地域もあり、道も細いところがあり車が見えにくいカーブなど危険なところもあるようです。
-
保護者関係(PTA)行事ごとにボランティアを募り、学校とも連携して熱心に活動しています。父親の会や地域の方の会もあります。
-
イベント春の運動会、秋の全校遠足、学習発表会、学年ごとのミニコンサートがあります。高学年は宿泊行事や社会化見学もあり充実していると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校独自のメニューもあり楽しいです。
-
費用ほかの学校と変わりなく、普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:90627 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。自然体験が多く地域の方の協力もたくさんあり、いろいろなものにふれて、のびのびと楽しく生活できていると思います。
-
方針・理念地域の他の小学校と中学校がいったいになって、先を見越した教育をしてくれています。
-
授業教科によっては少人数制をとっており、授業がわからなくなることが少ないと思います。
-
先生熱心な先生もいるが、そうでない先生もいる。ほどほどの先生がいたらよいのにと思うことがある。
-
施設・セキュリティすこしの古さはかんじられるが、特に問題はなくすごせているようです。グラウンドはややせまいかなと感じます。
-
アクセス・立地学校周辺は住宅地ですが、遠くから通っている生徒も多いです。地域の方が見守りにたってくださり、安全に登校はできています。
-
保護者関係(PTA)ボランティアを募っていて、役員だけでなくみんなが助け合い行事などがおこなわれています。
-
イベント春には運動会、秋には遠足、一月には学習発表会があります。高学年は宿泊を伴う行事や社会科見学もあり、いろいろとイベントも充実していると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスが取れている
-
費用他の学校と同じだと思います。
入学について-
志望動機地域の指定校だから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:54079 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の隣に公園があり、そこで地域の方の協力を得て自然体験学習をしています。なかなかできない体験だと思うのでいいと思います。
-
方針・理念自然体験を通して、地域の方・保護者・職員が一体となって子供の成長を見守り助けるところが良いと感じています。
-
授業難しい授業はクラスを半分に分け、指導がいきわたるようにしているので、子供もわかりやすく良いと思います。
-
先生先生によって、熱心な指導をしてくださる先とそうでない先生の落差が激しいように感じました。 子供の名前を覚えて沢山の先生が声かけしてくださるのは良いと思います。
-
施設・セキュリティ施設は若干古いと思いますが普通です。 やっと各教室に冷房が設置されて、勉強もはかどるようになったと思います。
-
アクセス・立地住宅街の仲にあり、治安は良いと思います。通学路で死角になるところや信号がないところを渡らなくてはならないところがあるので、多少危なさを感じています。
-
保護者関係(PTA)役員のみの仕事が主なものです。イベントなどで足りなくなると募集をかけ、お手伝いを募っています。親父の会もあり、活発な活動をしている方もいます。
-
イベント週末の公園ゴミ拾い・運動会・宿泊体験・学習発表会など、自分で考えて発表する場面が多いように感じます。
小学校について-
登下校方法登校・下校ともに自由。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細市の基準はありますが、学校独自のメニューもあり楽しいです。
-
費用他の学校と変わりなく、普通だと思います。
入学について-
志望動機地域の指定学区だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31116 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然の体験を授業に多く取り入れており、地域の方々のご協力もあり、子ども達がいろいろな自然体験に取り組めています。
-
方針・理念教育理念がしっかりあり、子供たちの個々の人格を尊重できるような体制があります。子供たちにとって大切な事を教えてくれていると思います。
-
授業算数に少人数制を取り入れ理解しやすく学習に取り組めるようにしています
-
先生子供たちの個々の発言の機会を多くあたえ、子供たちが発言をなるべく多くできるようしていると思います。
-
施設・セキュリティ冷房を設置し、子供たちが授業に集中できる環境を作っています。正門は施錠があり不審者の侵入が出来ないようにしてあります。
-
アクセス・立地車に通れない徒歩、二輪車ようのトンネルがあり、防犯上心配ですが、トンネル内に子供たちが描いた絵があり、通学路らしくはあります。
-
保護者関係(PTA)熱心です。本部役員の方々は学校に出向くことが多く大変かと思いますが、子供たちのためにご尽力されてます。その他に保護者もお手伝いという形でボランティアをいろいろしています。
-
イベント春に運動会、夏には宿泊体験、秋には遠足があり、また一年を通して全学年ごとに一年に一度ミニコンサートがあり発表に機会があり楽しみです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校独自のメニューを作るなど工夫をしていて楽しい献立になっています。
-
費用ほかの学校と変わりなく妥当な費用だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:561651人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市戸塚区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、矢部小学校の口コミを表示しています。
「矢部小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 矢部小学校 >> 口コミ