みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 新吉田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
安心して通学できる小学校
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供二人を転入させ、一人は卒業し一人は在学中ですが、二人とも毎日楽しく通学し、安心して任せられる学校だと実感しています。
-
方針・理念学校教育目標『互いに認め合い、力を合わせて、全力で取り組む子を育てます。』に沿って授業をしていると、参観などで感じます。
-
授業縦割り班があり、学年の壁を越えた取り組みもあり、全体的に充実していると思います。
-
施設・セキュリティ近年体育館などリニューアルされ綺麗になりました。ごくごく普通の公立小学校です。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、近隣住人の方の見守り活動も盛んで、安心して通学できる環境だと思います。
-
保護者関係(PTA)子供一人につき、6年間を通してどんなPTA活動をしたか(する予定か)が明確に分かる記録紙があり、毎年度始めに提出するようになっています。公正にPTA活動をするための、良くできたシステムだと思います。
-
イベント毎年、秋の公開授業週間に、子供たちが製作した図画工作品が展示され、自由に観覧できる『新吉田美術館』などの開催があります。
投稿者ID:2377785人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供二人を転入させ、一人は卒業し一人は在学中ですが、二人とも毎日楽しく通学し、安心して任せられる学校だと実感しています。
【方針・理念】
学校教育目標『互いに認め合い、力を合わせて、全力で取り組む子を育てます。』に沿って授業をしていると、参観などで感じます。
【授業】
縦割り班があり、学年の壁を...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
のびのび系田舎風の古い体質の学校。
コロナ禍でも欠席は連絡帳で連絡させる。
開校記念日は休み。インフラも古い。
【方針・理念】
学力向上について無関心。上レベルを伸ばすより、下レベルに合わせる。
【授業】
各担任の先生の力量による。
学校をあげて学力向上を目指す、といった姿勢は微塵も感じられな...
続きを読む
新吉田小学校の近隣の小学校の評判
綱島小学校
(神奈川県・公立)
-
校庭に土俵があります
3
保護者|2007年以前
新吉田第二小学校
(神奈川県・公立)
-
緑が多くて穏やかな雰囲気
5
保護者|2012年
大曽根小学校
(神奈川県・公立)
-
にぎやかな大規模小学校です
3
保護者|2016年
太尾小学校
(神奈川県・公立)
-
子どもが明るく過ごせる小学校。
4
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市港北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 新吉田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細