みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 根岸小学校 >> 口コミ
根岸小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価勉強熱心であり、いじめ予防対策など真剣に取り組んでいる学校です。
学区を、悩んでいた時、公文の先生に勧められた学校でした。
中学は、メンバーが変わらず
小中一貫の落ち着いた環境で、勉強に集中できるとおもいます。 -
方針・理念勉強熱心であり、いじめ予防対策など真剣に取り組む学校です。
横浜市の平均を上回る成績です。 -
授業朝は、読書やドリルの時間をもうけたり
算数は、学力別にわけたり、
週1日、外国人の先生からの英会話授業
週1日、マンツーマン、あるいは、先生1人に対して生徒さん、二人体制で、
国語、算数の弱いところを
教えていただりもあるそうです。
きめ細かい指導のおかげで、
年々、成績があがってるようです。 -
施設・セキュリティ発達障害のこのために、クールダウンできる部屋などもありました。
-
アクセス・立地駅から、近いです。
放課後キッズは、理研がやっているみたいでした。 -
保護者関係(PTA)必ず一回は、やるみたいですが、
許容範囲でした。 -
イベントイベントは、まだ、わかりません。
投稿者ID:5002593人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価結構厳しい
ちょっとしたことで学年集会になるし、移動教室の時は整列していかなくてはならない
走ったり喋ったりしたら移動中でも教室まで戻ってやり直しになることがある
まあそのおかげで中学校では楽だと思う -
方針・理念方針とかはあんま聞いたことはない
単に私の関心不足だったかもしれんが -
授業普通にわかりやすい
算数は少人数制にして進む早さごとに分かるかんじだった
理科は実験もしっかりやって良い印象 -
施設・セキュリティプールはあるが体育館が狭い
セキュリティは防犯カメラがあるから十分だと思うし、不審者関連もやってる
なんか不審者入って来た時に捕まえるための刺股がある -
アクセス・立地私の家からは徒歩15分ほどだった
距離は近いが周辺の高低差があるので時間がかかる
1番近くの根岸駅までは徒歩5分ほど -
保護者関係(PTA)読み聞かせやお話し広場という人形劇を保護者の人達がやっていた
-
イベント運動会がかなり盛り上がった
四年生から宿泊学習があるが、6年生の修学旅行含め一泊2日
三年生以下は日帰り遠足
投稿者ID:878910 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長先生が今の女性の先生に変わってから、何事にも革新的に改革されて良くなった。凡例を上げると運動会の活性化や、父兄からの相談事や先生の授業の進め方等の問題にも真摯に受け止めてくれ、具体的な改善策を即職員会議で議題化されて、生ぬるい環境下にいた公立の若い先生方への尻を叩き、これでは教師ではいられないという想いを目覚めさせた。それ位横浜市内の小学校教師は人間としても舐めた考えで教師をやっている若い人が多かった。
-
方針・理念人間として基本的な行い考えをまずは最低限として教育し、その上で勉学向上という方向性で、教師を指導されていたと思います。
-
授業公立小学校なので、正直勉強面では期待は難しいと思う。凡例的には教科書半分を残り2か月で学習しなければいけない環境(授業中騒ぐ子供等で進まない)下で、そういう子供を簡単に処罰できない環境下のため、勉強をしたい子供はそういう子供のために犠牲を負わなければならないのは公立だから仕方なしと考えます。義務教育下では仕方なしでしょう。
-
施設・セキュリティ比較対象がなく何とも言えないので3という普通評価と考えました。
-
アクセス・立地駅から徒歩5~6分、ただ運動場の真ん中に大きな樹木があって、競技大会等の開催では不便を生じている(因縁があって切れないのか不明)。
-
保護者関係(PTA)こちらも比較対象が難しく可もなく不可もなくという事で普通の3という事です。
-
イベント運動会、他の行事関係も校長先生が変わってから大幅に良いように改善されたと感じます。
小学校について-
登下校方法往路は集団登校となり、復路はバラバラですが何らかのアクシデントがあった際は集団下校となります。
投稿者ID:3069372人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統ある学校です
校舎は古いですが、トイレは昨年全て洋式に改装されたのでとても綺麗です
各学年3クラス100人程度のあまり大きくない学校なので、先生が担任をしていないクラス、他の学年の子も覚えていて目をかけてくれている印象です -
方針・理念毎月学年便りとは別に学校便りが発行され、最初のページは校長、副校長が交代で言葉を載せています。子供達の為に尽力いただいているのが分かります
-
授業正直これは先生次第な気がしますが、各教室にある大きなテレビやパソコンを使った授業があります
-
施設・セキュリティ登校が終わると全ての門が施錠されて、インターホンを押さないと入れなくなります
防犯カメラもあるそうです
今年から登下校時の保護者向けメール配信サービスが開始されました -
アクセス・立地周囲は住宅地、裏は山なので、とても静かです
駅から10分ほどなので、学区外からの通学者にも便利です -
保護者関係(PTA)子供1人につき1回は委員会に入る決まりがあります
各委員会、定例会はだいたい1月に1回です
-
イベント縦割り活動があり、1年間決めた班で集会、遠足、給食などを一緒に楽しみます
他の学年に友達も出来て、下級生の面倒をみて上級生らしさが出てくるように思います
投稿者ID:2397251人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちのことを常に考えよりよくなるように努力しています。保護者も積極的に学校にかかわり開かれた学校を目指しています。
-
方針・理念説明会が毎年行われます。そのとき教育方針などが1冊にまとまった資料が配られます。
-
授業算数はクラス関係なく子供の能力別4つのクラスに分かれて授業を受けています。
-
先生子供一人一人に向き合い厳しくも温かみある対応をしてくれます。宿題も毎日だし満点がとれるまで見てくれます。
-
アクセス・立地駅から近いのですがメイン道路より少し離れているので静かな住宅地で良いと思います。
-
保護者関係(PTA)すべての保護者がPTAにかかわり役員は子供たちがよりよく過ごせるように仕事をこなしていきます。
-
イベント学年ごとの遠足とは別に縦割りで近くの公園に行きます。4年生からは宿泊行事もあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元の野菜など旬のものを使ったおいしい給食です。
-
費用他はわかりませんが妥当だと思います。
入学について-
志望動機学区内の学校だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:91983
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市磯子区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、根岸小学校の口コミを表示しています。
「根岸小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 根岸小学校 >> 口コミ