みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 岩崎小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
地域に根ざした歴史ある明るい小学校
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史のある小学校です。規模が小さいので、先生も児童もまとまりがあって、いつも落ち着いてます。子供たちはいつも元気に活動してます。
-
方針・理念たてわり活動と言って、他学年交流が頻繁にあり、年上の子供たちから下の学年の子たちへ、伝統が自然と受け継がれていきます。
学校とPTAは密に連携して保護者とも関わり、皆で子供たちの学校活動を支えてます。
-
授業先生が子供たちへ問いを投げかけ、みんなで考え意見交換しながら授業が進んでます。
算数対策では、少人数制を設けているので安心です。 -
施設・セキュリティ施設は普通です。放課後は、放課後活動の場があるので、事前に申し込んでおけば、学校後に体育館や校庭で遊ぶ事ができます。セキュリティとしては、保護者が学校へ入る時は保護者カードを携帯します。門のカギは開いてますが、防犯カメラを設置しています。
-
アクセス・立地最寄り駅からは15分程あります。周辺は、となりが線路だったり、すぐ近くが国道だったりしますが、うるささは気になりません。
朝の横断歩道には、ボランティアの大人が立って登校のサポートをしてくれています。 -
保護者関係(PTA)PTAでは、委員会活動への参加が盛んです。子供の人数分委員を引き受けると事、その他の学校活動を援助するサポーター登録をします。仕事をしている保護者も出来るだけ参加する事をお願いしてます。ただ、フルタイムの方は、なかなか参加できないと思うので、運動会のサポーターをしたり、一日はお休みを取ってもらって遠足の手伝いをする感じです。
-
イベント日頃から音楽集会などがあって、各学年が主役になり発表会が催され、保護者も見に行けるので楽しみです。
年1で文化祭のようなものがあり、先生の出し物やバザー、駄菓子屋さん、ワークショップ、手作りゲームコーナーなどがあって、子供たちも保護者も楽しみにしてます。
投稿者ID:2344314人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岩崎小学校の近隣の小学校の評判
桜台小学校
(神奈川県・公立)
-
子供達が行事や集会を楽しみ、成長していく
5
保護者|2017年
初音が丘小学校
(神奈川県・公立)
-
至って平凡な小学校です。
3
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市保土ケ谷区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 岩崎小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細