みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 元街小学校 >> 口コミ
元街小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 1]-
総合評価担任の先生の経験が浅いことは仕方ないとして、それをサポートする体制がありません。問い合わせると「担任とどういう話をしていたかがわからないので」という対応をされ、担任は「私の責任です」と謝るばかり。学校の体制として、指導力やチーム力をあまり重視していないのだろうと思います。
-
方針・理念エリア的に共働き家庭が多いにもかかわらず、かつての専業主婦がいる家庭を前提にしているのかなと思います。
■必要物の連絡が遅い&手に入りにくいタイミングに言ってくる(カカトのあるサンダルを2週間後に、とかを5月に)
■コロナ禍にもかかわらず、欠席の連絡はご近所に連絡ノートを託す方法
■配布資料の重複が多い(それでもなるべくキャッチするようにしているが、お便りにNo.に抜けがあったりするので不安になって問い合わせ連絡可能な時間が狭いのでもやもや)ので、負担を感じる。
-
アクセス・立地グローバルなエリアで、多様性が身につくかも。
坂の上なので津波などの時は良いと思います。
-
保護者関係(PTA)教育熱心な親御さんが多いです。
PTAの活動はアナログなイメージで関わりづらく感じます。 -
イベント入学式は各生徒の机に子どもの氏名が貼られていましたが、うちの子だけありませんでした。あわてて準備されましたが、予備分で渡されたであろう資料にも重複や不足が多く、色々と余裕のない学校なのだろう、と感じました。
コロナ後初の運動会は学年ごとではなく全学年で実施したものの、プログラムごとに対象学年の保護者を入れ替えるため他の学年の競技も見られず、何のための全学年実施なのかもわかりませんでした。入れ替え時間で終了時間が延びた上に、少しでも我が子を見たい保護者が密になっていて、感染対策への意識が薄いように思いました。
小学校について-
登下校方法集団登校なし
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しいそうです。
入学について-
志望動機学区なので
-
試験の有無なし
投稿者ID:8752382人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価場所柄、3世代で同じ小学校という方や国際色豊かな生徒が集まりやすく、また校舎も古いですが大変趣のあるいい雰囲気です。
全体的に品があると感じます。
校庭が狭いので、運動会はやや窮屈です。 -
方針・理念バリバリという感じでもなく、緩すぎる事もなく、うちに限っていえば受験は考えていないので、いいと思っています。
-
授業普通かな…と思っています。
3年生から、宿泊行事がありました。 -
施設・セキュリティ裏門がやや暗く心配ですが、治安が悪い地域ではなく施錠もされているため、特に心配ないと思っています。
-
アクセス・立地坂の上で通学しやすいかと言われると、しにくいと思います。
周りが有名私立大や高級住宅地のため、静かだと思います。
車さえ気を付けていれば大丈夫かと思います。 -
保護者関係(PTA)普通だと思います。
保護者全員がなにかしら係を担当する事になっています。 -
イベント夏祭りなど地域と子供達で楽しむ行事もあり、楽しそうです。普段見られない先生方の特技なども、楽しみの一つです、
投稿者ID:2369613人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通うに家からすごく近く安心して通わせられる先生方の指導方法や教育姿勢も安心して任せられる学校の立地条件や環境も良いと思う
-
方針・理念どちらの学校も同じだと思いますが特別指摘するところは有りません理念を形にするのは先生方の気持ちの問題ですあえて指摘することはない
-
授業勉強については全て学校に任せている本人の学力も未知数だから強制はしない子供に押し付ける教育はしたくない義務教育の中で人並みの学力が身につけばそれ以上は望まない
-
施設・セキュリティ通う学校自体は築の古い建物でしたが定期的に修繕されていて特にセキュリティーに不満もない全体的に綺麗に使用されていた
-
アクセス・立地昔から偶然家の前に学校があった住宅街で車の交通も心配するほどの交通量はないから安心して通わせることが出来る
-
保護者関係(PTA)世間一般どこの家庭でも子供を思う親の気持ちはさほど変わりが無いと思う保護者として全てを学校側に押し付けるのではなく学校から望まれる事をしてあげられれば十分だと思う
-
イベント子供の成長を見れる機会を学校が設けてくれているのだと思うから子供の為に保護者として出来る事をしてあげれば十分だと思う
小学校について-
登下校方法学校が家の前だから特にない
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養のバランスの取れた献立でした
-
費用義務教育だから私立以外どこも同じ
入学について-
志望動機指定区域内の学校に入れた
-
試験の有無なし
投稿者ID:326345人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市中区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、元街小学校の口コミを表示しています。
「元街小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 元街小学校 >> 口コミ