みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 山元小学校 >> 口コミ
山元小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価このあたりで公立志望している家庭には良い選択肢になる小学校。地域に根付いており学内も課外活動も活発なお友達が多いと思う。
-
方針・理念学年差を超えた触れ合いが本人には良い刺激になっていると思う。兄弟がいないのでありがたいです。やさいは特に年齢差を超えた共通点で交流も深まる。
-
授業先生にもよるが個を評価してくれていると感じる。自分の小学校(都内)には一定の層だけを評価する先生もいたが、個々の習得の進歩にあわせて伸ばしてくれている。
-
先生上記の通り、満足している。平均的に接してくれるというよりは、個々の良いとこを引き出してくれる。
-
施設・セキュリティ最近は7月が真夏並みなので空調があってよいです。
-
アクセス・立地住宅地で近隣に病院も多くあり、庭のように森林公園にいけるのは財産になる。
-
保護者関係(PTA)まだあまり関わりがなくわからないが、親同士の交流は家庭の雰囲気が似ている方がおおくよいと思う。
-
イベント一般的な通年のイベントもあり収穫祭?もあり食育によい。
小学校について-
登下校方法集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立がバランスよく助かっている。
入学について-
志望動機子どもの指定学区内のため
-
試験の有無なし
投稿者ID:3895241人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域密着型というか地元に根付いた学校だと思います。みんなが仲良しのような雰囲気です。
-
方針・理念縦割りで行動することも多く、年上の人が年下の人の面倒を見るということが学べます。
-
授業塾に行ってさらに勉強する生徒と塾に行かないで学校の勉強だけするという生徒がはっきりと分かれています。
-
施設・セキュリティ校舎が少し古い感じはします。しかし教室はあまるくらいあります。
-
アクセス・立地小学校の近くには森林公園という大きな公園があるのでそこで行事が行われることもあります。
-
保護者関係(PTA)おじいさんおばあさんがこの小学校出身という生徒もいるくらいなので保護者は学校と割と密着している気がします。
-
イベント一般的な行事は全部あると思います。特に変わった行事はなかったような気がします。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校時はバラバラです。
投稿者ID:304833 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の小学校としてよい学校だと思います。先生、生徒、保護者、地域との緊密な連携の中、充実した学校生活を送ることができます。
-
方針・理念公立の小学校なので教育理念といっても限界があると思います。全体的に平均的な教育が行われていると思います。
-
授業担任の先生によって差があるようです。1学年2クラスで2人の先生が協力して行っているようです。
-
先生多くの先生が熱心に取り組んでおられるとは思いますが、勉強の教え方などは先生によって差があります。
-
アクセス・立地住宅地の中心にあり、保護者や地域の人たちに目も届くのでいい環境だと思います。駅からは遠くて不便です。
-
保護者関係(PTA)一部熱心な保護者によって支えられていますが、全体的にはできる人が少なく同じ人が長い期間勤めるという弊害も見られます。
-
イベント遠足、運動会、学習発表会などどこの学校でも行われる行事に加え、学校菜園で収穫した野菜を保護者を含めてみんなでいただく収穫祭もあり、楽しいです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細調理責任者の努力により子供の食育や食料の大切さなどを理解するのに重要な役割を果たしています
-
費用特に問題もなく普通と思われます。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから。評判がよかったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:921291人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみるといい評価になると思います。子供たちがみな元気がよく活発であかるいこどもたちばかりです。
-
方針・理念学校のスローガンとして、誰でも元気に声を出して、挨拶をしようという運動は、なかなか恥ずかしがって声をだせない中いい習慣になっていいと思いました。
-
授業授業内容については、先生の教え方に差がでてしまうように思われることが残念におもいますが、人数が少ない分、机の配置を変えて顔が見えるように工夫されているようで一人一人がやる気が出ると思います。
-
先生授業内容にもよるのですが、先生によっては少し遅れたりする先生も中にはいらっしゃるのでクラスに差がでてしまうような気がします。
-
施設・セキュリティ教室に空調設備をつけていただいたので、夏に時期は子供たちが、過ごしやすくなり勉強しやすい環境に思います。
-
アクセス・立地小学校の近隣が商店街なので、通学路などは、人の目があり安心して、帰宅できるような環境にあるとことがいいと思いました。
-
保護者関係(PTA)学校の行事はなるべく協力したいのですが、共働きですとなかなか参加できない問題があります。すこし、行事を減らしてもいいのではないかと思います。
-
イベントひとつに、学校で育てているお野菜などを自分たちで調理して食べるというイベントは他ではあまりないことのようで、季節のお野菜などの勉強にもなるし、いいことに思います。
小学校について-
登下校方法集団登校、集団下校です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細安価で、栄養価のある献立です。
-
費用費用は普通で、他の学校と同じです。
入学について-
志望動機子供の指定学区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:324461人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市中区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、山元小学校の口コミを表示しています。
「山元小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 山元小学校 >> 口コミ