みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 羽沢小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
みんな親切で仲良く楽しくしています
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 2| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年から勉強面などハードルをあげようとしているためかかなり勉強も難しい感じはするが全体的にいじめなどもないし子供のことで問題などがあると親身なって相談会などもあるので安心できる学校。社会科見学や地域の人たいとの関わりなど大切にしている学校
-
方針・理念今年からですが勉強等にしっかりと教育理念を示してくれた始まりに色々と三学期制になっての教育方針をしっかりと話してくれた。かなり学習評価」をあげる感じの話だったので子供たちもしっかりやっていてくれている
-
授業算数だけ四年生だけだが少人数制でやってくれているのはとても良い。五教科だけでなく社会的な授業、地域の人達との関わりなどの授業が多いのも子供たちが楽しく学べて良い。少し周りの学校より授業が遅れ目だが子供たちも毎日楽しく通っている
-
先生色々な先生がいるが気になるのは勉強が急激に難しくなり女の子と男の子の体の変化などが出てくる一番難しそうな四年生の担任が妊婦で途中で休職になるのが気になる、その先生は教え方や生徒への接し方が程よく厳しく丁寧だったのでよかったのだが少し残念
-
施設・セキュリティ門は必ず閉まっているが鍵が掛かっているわけではないのですぐに入れそううな感じ、ただ保護者券などがあるのでそれをつけていなければ変には思われうと思う。校舎自体は古いがこの頃色々なところを修復しているよう
-
アクセス・立地地域の中でも山の高台にあるので通うのには大変だし家は多いが人通りは少ないし周りは畑だったりで危険な感じはする。車通りの多いところでも決して安心とは言えない感じではあるしバス停は近いが通いやすいところではない
-
保護者関係(PTA)PTA活動としては色々な研修会や中学との連携などあって活動的だが毎年早く決まる役員とそうでない役員とがある
-
イベント春に運動会に高学年は宿泊行事に学習発表会や音楽朝会、社会科見学はスーパー見学や市場に行ったりと面白いことが多い。三年生になると農家の人に畑をかりてキャベツを作って収穫時期にはそれを売るというのも面白い
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見るとバランスのとれている献立です。変わったときはすぐに報告がきます
-
費用他の学校とかわりなく費用もふつうです。
入学について-
志望動機学校の指定校区ないだったので
-
試験の有無なし
投稿者ID:551441人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
羽沢小学校の近隣の小学校の評判
上星川小学校
(神奈川県・公立)
-
富士山も見明るい学校
5
保護者|2007年以前
中丸小学校
(神奈川県・公立)
-
基本的に素晴らしいです。
4
保護者|2016年
東本郷小学校
(神奈川県・公立)
-
ごく一般的な小学校だと思います。
4
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市神奈川区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 羽沢小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細