みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 羽沢小学校 >> 口コミ
羽沢小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 2| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年から勉強面などハードルをあげようとしているためかかなり勉強も難しい感じはするが全体的にいじめなどもないし子供のことで問題などがあると親身なって相談会などもあるので安心できる学校。社会科見学や地域の人たいとの関わりなど大切にしている学校
-
方針・理念今年からですが勉強等にしっかりと教育理念を示してくれた始まりに色々と三学期制になっての教育方針をしっかりと話してくれた。かなり学習評価」をあげる感じの話だったので子供たちもしっかりやっていてくれている
-
授業算数だけ四年生だけだが少人数制でやってくれているのはとても良い。五教科だけでなく社会的な授業、地域の人達との関わりなどの授業が多いのも子供たちが楽しく学べて良い。少し周りの学校より授業が遅れ目だが子供たちも毎日楽しく通っている
-
先生色々な先生がいるが気になるのは勉強が急激に難しくなり女の子と男の子の体の変化などが出てくる一番難しそうな四年生の担任が妊婦で途中で休職になるのが気になる、その先生は教え方や生徒への接し方が程よく厳しく丁寧だったのでよかったのだが少し残念
-
施設・セキュリティ門は必ず閉まっているが鍵が掛かっているわけではないのですぐに入れそううな感じ、ただ保護者券などがあるのでそれをつけていなければ変には思われうと思う。校舎自体は古いがこの頃色々なところを修復しているよう
-
アクセス・立地地域の中でも山の高台にあるので通うのには大変だし家は多いが人通りは少ないし周りは畑だったりで危険な感じはする。車通りの多いところでも決して安心とは言えない感じではあるしバス停は近いが通いやすいところではない
-
保護者関係(PTA)PTA活動としては色々な研修会や中学との連携などあって活動的だが毎年早く決まる役員とそうでない役員とがある
-
イベント春に運動会に高学年は宿泊行事に学習発表会や音楽朝会、社会科見学はスーパー見学や市場に行ったりと面白いことが多い。三年生になると農家の人に畑をかりてキャベツを作って収穫時期にはそれを売るというのも面白い
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見るとバランスのとれている献立です。変わったときはすぐに報告がきます
-
費用他の学校とかわりなく費用もふつうです。
入学について-
志望動機学校の指定校区ないだったので
-
試験の有無なし
投稿者ID:551441人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみていい小学校だと思います今年からですが三学期制になって学力向上にも努めだしているし、早々と英語の授業ができるような体制にも入っていたようです。今年は通知表の方もなかなか厳しい目で見てもらって苦手分野などもわかり易くなっていて親としても子供に何をしてやったらいいかわかり易かった
-
方針・理念地域の人とのふれあいやデイサービスみたいなところに行ったり、キャベツを作ったり(畑を借りて)収穫できたものを売ったりと面白い体験が各学年ごとにあります。
-
授業4年生だけですが算数は覚えることが多いので少人数制を設けています。子供たちも楽しそうに受けているし一人ひとり丁寧に見てくれているように思います
-
先生四年生になってノートの取り方や勉強への姿勢など中学生に向けての準備になるような形でやってもらったり、叱ってほしいところは叱ってくれたりと、子供の事をよく見ていてくれている
-
施設・セキュリティ施設についてはふつうです。校舎自体は少し古めですし昔の小学校そのもの。ただ古いせいかこの頃工事も多いです
-
アクセス・立地高台にあるので登りがかなりきついのと、広範囲なので我が家からだと25分くらいかかり山を下ってまた登っていく感じなので子供には少しつらいかも、周りは畑でのどかですが人通りが少ないのがネック
-
保護者関係(PTA)PTAはその年によって良かったり悪かったりで一概に何とも言えません。割といろいろと積極的にやっているとおもいますが、私も今回校外をやりましたが色々と大変なことが多いです
-
イベント毎年、町探検は多くあります。スーパー見学や市場に行ったり、先ほども書いたようにキャベツを畑を借りて作り保護者に売ったりといろいろと面白いイベント盛りだくさんです
小学校について-
登下校方法集団登校で下校は自由
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細昔と比べていろいろなものがあって面白い
-
費用費用自体は、ほかの学校と変わりないです、普通です
入学について-
志望動機学校の指定学区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:32122
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市神奈川区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、羽沢小学校の口コミを表示しています。
「羽沢小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 羽沢小学校 >> 口コミ