みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 鶴見小学校 >> 口コミ
鶴見小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) -| イベント 5]-
総合評価現校長先生が、いつも笑顔で明るく子供達を温かく見守ってくれています。校庭は、やや狭いですが、野菜や四季折々の草花で一杯で子供達は、のびのび通学しています。何かあると、すぐ担任から連絡があり、早急に、対処してくれるので保護者として安心です。
-
方針・理念月に一度発行される、学校便りに、学校の目標、児童の成長を、季節毎に、とても細やかに記載してくれています。
-
授業教室内の授業の他に、公共施設や、地元の商店、近隣地域の人達との交流する機会が多くて、とても良いです。
-
施設・セキュリティ日中、各、通学扉に、シッカリ施錠がしてあり、用のある時には、インターホンで本人確認後、解錠するので安心です。地域の祭事には、校長先生はじめ諸先生方が、パトロールしてくれています。
-
アクセス・立地国道の近くなので通学路は、やや道幅が狭いですが、車の騒音等は全く気になりません。
-
イベント児童の交流が活発です。上級生と下級生が仲良しです。上級生が宿泊体験や修学旅行に行く時は、一年生の子供達が、可愛いマスコットを、手書きで描いて渡してくれます。
投稿者ID:9175902人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価生徒数がとても多いですが、先生方が明るく頼もしい方ばかりで
しっかり生徒一人一人を尊重してくれみてくれてます。大変、感謝しています。保護者のことも励ましてくれます。
先生方 大変お忙しいのに、植物を生徒と一緒に育てたりして、食べ物の大事さ、生き物の大事さをいろいろ工夫して教えてくれます。
-
方針・理念しっかりしている。外国人も多い学校ですが、よくまとまっていると思います。クラス崩壊も聞いたことがないです。
運動会を見るとほんと、生徒も先生も保護者の方もまとまっているなあと感心します。生徒の挨拶の声がもっと大きくなればもっと良くなります。 -
授業生徒たちもしっかり授業を聞き、先生方も工夫したいろんな授業をしてくださり感謝しています。
-
施設・セキュリティ新しい校舎も綺麗で使いやすいですが、古い校舎も、掃除が行き届いており使いやすいです。
-
アクセス・立地駅からも近く、平坦で、交通量多い場所が心配な店もありますが、警察、消防署、区役所も目の前にあります。
-
保護者関係(PTA)PTAの仕事とボランティア活動がありますがやりやすいです。
-
イベントいろんなイベントがあり子供たちも充実しています。
投稿者ID:7341633人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTAのお仕事に、サポーター制度があって
お仕事されてる方でも学校行事に参加しやすいです。
運動会などはパパさんサポーターがあって、お父さんも参加しやすく、御父兄のお友だちも作りやすいです。
みんなで子育てに参加していて良いと思います。 -
方針・理念地域の方々との交流も多く、子供たちも挨拶のきちんと出来る子が多く見受けられます。
先生方の教育とご家庭の教育の賜物だと思います。 -
授業色々な国の方々が多い学校ですので、国際理解などの授業が充実しています。
言葉だけでなく考え方や生活や価値観、違いなど楽しく学んでいます。 -
施設・セキュリティ校内の見守りのサポーターさんが、活躍して下さっています。
校舎の工事中ですが、とても綺麗になっています。 -
アクセス・立地JRと京急の鶴見駅 二駅から徒歩7分位です。
近くに警察署、消防署と安心です。 -
保護者関係(PTA)一家族、一度は委員会の役員をとありますが、同じ方が何回も引き受けて下さったり、サポーター制度もあるので参加しやすいです。
-
イベント上級生と下級生がペアの組になり、学校のルールを教えたり一緒に遊んであげたりしています。
一人っ子の子も、兄弟のように仲良くなって楽しみにしています。
投稿者ID:2371151人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価元気に挨拶ができ、真面目に取り組む子が多いです。落ち着いて勉強できる学校です。特にイベントなどはありませんが安心して通わせることができます。
-
方針・理念先生方が子どもたちのことを1番に考えてくれています。何事にも一生懸命がんばろうという感じがいいです。
-
授業年に3回漢字検定があります。先生によって授業の仕方が違いますが1人1人よく見てくれています。
-
先生明るく真面目な先生が多いです。宿題をたくさん出す先生や少ししか出さない先生がいます。
-
施設・セキュリティ今は校舎を増築しているため、校庭が狭く外遊びができません。新しくなったら校舎の屋上にプールができる予定です。
-
アクセス・立地駅からは15分くらいですが住宅街で近くに大型スーパーがあります。学区が細く長く大きいので少し家から遠い子がいます。
-
保護者関係(PTA)保護者サポーターや地域の方々のボランティアなどの活動があります。サポーターは何グループかあり、好きなものを選んで入ります。
-
イベント秋にふれあい授業参観があります。各学年ごとにテーマがあり、クラスでグループ発表をしたり、ほかの学年の教室を回ったりします。
小学校について-
登下校方法集団登校ではありません。近所のお友達と一緒に登下校しています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細委託会社が入っています。調理室で作っています。
-
費用特に問題なく普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定学区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:140076 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長、副校長、先生方が、親身になって、子供の教育にあたっているので、総合的にみてこのような評価をつけました
-
方針・理念プリントで、学校の方針が、提示されています。家庭への学校からの発信がしっかりできています。
-
授業先生によって、授業内容が、それぞれなので、このような評価にしました
-
先生校長、副校長が、子供のことで、相談した難しい問題も、親切に対応して下さり、大変ありがたいです。安心して子供を学校に通わせられる管理職がいます
-
施設・セキュリティ校庭がとても狭いのが、残念です。今は、工事もしているので、さらに校庭が、せまいです。
-
アクセス・立地駅から近く、行きやすいです。集合住宅や、会社が多く、人通りも多く、町内会もあり、地域での子供の見守りは、できています。
-
保護者関係(PTA)親による、協力、地域へのサポートが、しっかりしています。それぞれの役割が、分けられ、しっかり学校をフォローしています。
-
イベント遠足、見学、泊まり実習、運動会など、行事は、充実しています。どの行事においても、先生方は、手を抜くことなく、しっかり指導しています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無なし
-
費用妥当だと思います。他の学校と、変わらないと思います
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:54666 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くもなくわるくもなくふつうのしょうがっこうです。先生も普通です。
-
方針・理念よくわからないです。まあ普通です良くも悪くもなく普通としかいいようがない
-
授業普通です問題のある子もいませんし外国人の子も障害のある子も特に問題ないです。
-
施設・セキュリティここだけは厳重です。決められた時間以外は開門せず。保護者が入るときは専用のカードを首に下げる必要あり。
-
アクセス・立地徒歩10分以内に子しかいないので大変便利です。平坦ですからね。
-
保護者関係(PTA)これも同様平凡でやる気がなく至って普通と言えます。特に問題なし。
-
イベント運動会がありますが校庭が狭く何もできないすしずめ状態です。残念
小学校について-
登下校方法原則バラバラです。道が狭いので固まると危険です。学校の決めたルートでバラバラ下校です。
投稿者ID:3062163人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市鶴見区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鶴見小学校の口コミを表示しています。
「鶴見小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 鶴見小学校 >> 口コミ