みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 桐朋学園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
昔からの伝統を引き継ぐおおらかな校風
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価弁当持参で学校で普段着に着替えてすごします。国立駅からは子どもの足で15分位かかりますが、閑静で 校庭も広くのびのびと生活できる環境です。先生方の指導も情操教育に重きをおき勉強一辺倒ではありません
-
方針・理念校外学習も盛んで、子どもの感性を育み感受性のある人間に育てていただける小学校外であると思います。動物の飼育や稲作の経験など、郊外にある立地を生かしてると感じます。
-
授業私立と言ってもそれ程特別な授業はしていないようです。逆に中学で外部に進学を希望するなら、その分家庭での対策が必要になります。
-
先生先生方のは良くも悪くもあまりガツガツとしたかたはおらず、子どものにストレスを感じさせないタイプの先生が多いという印象です。
-
施設・セキュリティ昔からある学校で校舎の建て替えなども進んでおりますが、最新のセキュリティーではなく、公立学校なみのセキュリティーだと思います。
-
アクセス・立地国立は駅前の通りも広く文教地区でいかがわし店などもなく、そういう意味では安心ですが、学校でまでの距離があり、低学年は慣れるまで大変かもしれません。友達と一緒だとそれ程苦にならないようです。
-
保護者関係(PTA)保護者会は参加経験がありませんが、妻に聞くと範囲ではそれ程負担はないようです。受験できる地域が限定されていおりますが、それなりに時間もかかりますますので、あまり負荷がかからないような配慮はsあるようです。
-
イベント稲作経験や遠足、工場見学などの校外学習などメニューは充実しており、子ども喜んでおります。すくすくと育つ環境にあると思います。
小学校について-
制服の特徴グレイのブレーザーとズボン(女子はスカート)です。
-
給食の有無なし
-
費用私立の中では普通だと思います。
入学について-
志望動機子どものをのびのびと育てること環境を希望して選びました。
-
試験の有無あり
-
試験内容面接は子どもと母親だけで行いました。受験用の塾で指導を受けました。
投稿者ID:2832045人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
中学受験の為の小学校で1年生から中学受験を意識した環境になります。とは言っても温かい雰囲気の学校で先生方は皆、穏やかで優しいです。東京でありながら国立という立地で校庭も広く自然溢れる良い環境です。落ち着いて中学受験の勉強が出来ます。セキュリティーもかなりしっかりしていますし申し込み制でお弁当を注文出...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
弁当持参で学校で普段着に着替えてすごします。国立駅からは子どもの足で15分位かかりますが、閑静で 校庭も広くのびのびと生活できる環境です。先生方の指導も情操教育に重きをおき勉強一辺倒ではありません
【方針・理念】
校外学習も盛んで、子どもの感性を育み感受性のある人間に育てていただける小学校外で...
続きを読む
桐朋学園小学校の近隣の小学校の評判
国立学園小学校
(東京都・私立)
-
ハイレベルな環境子のサポートは放任
3
保護者|2023年
国立音楽大学附属小学校
(東京都・私立)
-
新しい校長先生が優しくて子供ファースト
5
保護者|2022年
東京創価小学校
(東京都・私立)
-
児童重視の学校で安心
4
保護者|2018年
明星小学校
(東京都・私立)
-
親切で優しい学校、穏やかな生徒と保護者
5
保護者|2020年
早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
(東京都・私立)
-
想像を超えた素晴らしい小学校
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都国立市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 桐朋学園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細