みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 星美学園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
社会問題に熱心に取り組む学校
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 1| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価平和学習、SDGsや人権やLGBTなど現代社会の問題への教育が熱心でした。
その点は評価できるが
マイノリティと思われるへの配慮の実践は過剰な印象です。
例えば問題行動を起こした児童がマイノリティと思われる場合は、被害を受けたほうを我慢させることで、クラス内の均衡を保つ手法とったりするようです。
そのため我慢した児童が体調不良や不登校などになっても学校側は特にフォローなどはをしていないようです。
最近は児童も多様化が進んでいると思いますので仕方ないとは思いますが、ちょっと保守的な学校の印象です。 -
方針・理念キリスト教の基づいた教育は納得
-
授業外部受験を志向していたので、授業内容が簡単すぎて苦行と聞いてます。
ほとんどの児童が付属の中学校に上がるので、それなりなのかと思います。
-
先生問題の多いクラスとそうでないクラスの質の差が激しすぎる。
担任の先生の質に左右される。
子供の学習成果を見ていると、勉強が苦手そうな先生が多い印象です。 -
施設・セキュリティ守衛さんも常駐していて安心です。
-
アクセス・立地いいと思いますが、最後の坂と階段が大変です
-
保護者関係(PTA)他の学校は通わせていないので、わかりませんが、担任が特定の保護者に配慮するしている事を感じる場面はいくつかありました。
主には父母の会の役員とかクラス委員を引き受けた父兄が対象です。
それらが問題児童の保護者である場合は被害児童が泣き寝入している場面を何度か目にしました
担任の先生では埒が明かず、ごくたまに学年主任の先生や教頭先生保護者が怒鳴り込んでくることがあり、その声が廊下まで響いてきているようです。熱心な親御さんもいるのだなと思います -
イベント頑張っていると思います
小学校について-
登下校方法通学経路で不審者は見たことないです。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通に良い
-
給食の有無あり
-
給食の詳細仕出し弁当。美味しくはないとのこと
-
費用他行と比べて高額ではない印象
入学について-
志望動機近所にあって、評判が良かった
-
試験の有無あり
-
試験内容面接と試験。
面接は希望日を出して指定されます -
試験対策とくに何もしていない。そんなに難しくない
進路について-
進学先外部の私立中学校
-
進学先を選んだ理由中学校の学力レベルに不安を感じたこと。
投稿者ID:85775411人中8人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
まず、子供が学校が嫌だと言ったことが無い。毎朝早く学校へ行きたいと準備して出かけている。学習面、生活面において申し分ない教育を受けていると実感している。
ドンボスコに倣う教育方針が教職員全体で一致しており、日常の中で子供達に息づいている。
トラブルがあった時の対応が早い。単なる原因追及だけでなくその...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
高学年は男女別クラス。女子クラスだが、付き纏い等の嫌がらせ、喧嘩(女子同士)など教室内トラブルが絶えない。我が家も同級生から嫌がらせを受け、何度となく、何年も学校に相談した。学校はことを荒立てないため、加害者側を保護する姿勢をとり被害者を説得する事が多い。
【方針・理念】
サレジオ会の考えには賛...
続きを読む
星美学園小学校の近隣の小学校の評判
淑徳小学校
(東京都・私立)
-
面倒見の良い先生方、保護者距離間が適度
5
保護者|2022年
聖学院小学校
(東京都・私立)
-
合う子には非常に合う学校です。
4
保護者|2017年
宝仙学園小学校
(東京都・私立)
-
中学受験に学校がしっかり伴走してくれる
4
保護者|2018年
新渡戸文化小学校
(東京都・私立)
-
まだまだ改革途中の学校です。
2
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 星美学園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細