みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 光塩女子学院初等科 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
温かみのある小規模カトリック校
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]-
総合評価初等科卒業後、中学校は他の中高一貫校に進学しました。光塩には何の不満もありませんが、より上を目指したかったので。6年生の5月に他校進学の意思を伝えたあとも、学校は何の差別もなく接してくれ(むしろ宿題提出などで配慮して頂いた模様)、志望校合格後には先生方にも喜んで頂きました。中学進学後も、光塩祭、親睦会には招待頂き、旧交を温めているようです。
-
方針・理念カトリックの温かみをもった教育です。生徒も概して健やかに伸びていると思います。
-
授業教科ごとに先生が異なります。それぞれの教科に熟達した先生が指導してくださります。
-
施設・セキュリティ校庭は明らかに狭く、こればかりはこの学校の欠点です(体育館は大きい)。いずれにしても女子小学校(中高)ですので大した広さは要しませんが。その他の設備は普通並みでしょうか。セキュリティ的には、優秀な警備員さんが常駐しており、万全です。
-
アクセス・立地JR、地下鉄、都営バスどこからもアクセスがよく、問題はないと思います。JR登校組と地下鉄登校組が逆方向になるので、グループがそこでできてしまう感じもありますが、子供たちはよくやっていると思います。
-
保護者関係(PTA)公立に比べて、行事等の負担は少ないようです。共働き両親も多いです。
-
イベント小学生にとっては秋の親睦会が楽しみになっているようです。光塩祭は中高のお祭りという感じで、初等科の生徒はお客さん。
小学校について-
登下校方法JR、地下鉄最寄り駅(2つ)、バス(2系統)とあるので、下校方向での仲良しさんができているようです。
投稿者ID:3063609人中7人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
光塩女子学院初等科の近隣の小学校の評判
新渡戸文化小学校
(東京都・私立)
-
まだまだ改革途中の学校です。
2
保護者|2020年
宝仙学園小学校
(東京都・私立)
-
中学受験に学校がしっかり伴走してくれる
4
保護者|2018年
和光小学校
(東京都・私立)
-
素晴らしい小学校で大満足!
5
保護者|2009年
川村小学校
(東京都・私立)
-
特定の子には良い学校とおもいます
1
保護者|2020年
昭和女子大学附属昭和小学校
(東京都・私立)
-
誠実さが積み重なった抜群の信頼感
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都杉並区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 光塩女子学院初等科 >> 口コミ >> 口コミ詳細