みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 新渡戸文化小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
おもしろい学校だとおもいます。
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価入学して数年、満足している。一緒に成長したいとおもいます。子供も学校が好きなのでこちら入学してよかった。理事長、小中校長が2020くらいに変わったので、それ以前、それ以降でまったく違う学校。それ以降に入学だが大きな不満は全くない。
-
方針・理念理事長、小中校長で連携が取れていると思う。我が家も満足している。目新しい取り組みが声高に聞こえるが、校長は基礎学力の徹底をよく口にしていてミニテストが多い。有難い。
-
授業担任による。それはどこも一緒だが、普通に満足している。子供も理解しているので不満はない。成績のことをかかれているが、うちはずっとA評価だから、個人の問題。呼び出しもされたことはない。我が子も個性的だが、潰されたと感じることはない。ただ、友達にちょっかいかける子や授業中うるさい子は頻繁に呼び出されるようだ。私立は受験があるので、先生の話が聞けて個性がある子がすきなのはどちらの学校も同じ事だと感じる。幼稚園保育園かれしっかりと授業が聞ける態度を身につけてくる子が多いがそれが乱されるといわゆる声がけがあるとおもいます。うちの子含め、元気な女子が多い。
-
施設・セキュリティ門番1人で不安である。でも仕方ない。
-
アクセス・立地住んでる場所によりけり
-
保護者関係(PTA)オンライン保護者会、オンライン三者面談、書類も全てオンライン。活動もほぼない。校長先生や先生もいじめはあるといっている。早期発見に力を入れていて、いじめアンケートが2ヶ月に1回親子である。
-
イベント新渡戸祭はとても頑張っている。中受を控えているし、親も働いてるのでそこまで活発な活動は求めていないが。給食試食会や、オープンスクールでいつでも希望を出せば日常を学校参観できる。
投稿者ID:962837
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
元々は志望校ではありませんでしたが、入学したら素晴らしい学校でとても満足しています。先生方が一人ひとり大切にして下さいますし、人数がそれほど多くないので、みんなが活躍できる場があります。緊急事態宣言が出された翌日にはオンライン授業が始まり、入学したばかりの子供でも楽しく受けることができました。アフタ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
一貫校なので狭い敷地の中に小学校~短大まである。
一生懸命なのは伝わるが、経営中心になっており、内容が無い。
見た目や広告に多額なお金を使っているイメージ。
子ども主体の教育をうたっているが、子どもがワガママになっているだけ。
iPadの導入が早かったが、子どものおもちゃになった。
子どもたちが挨拶...
続きを読む
新渡戸文化小学校の近隣の小学校の評判
宝仙学園小学校
(東京都・私立)
-
中学受験に学校がしっかり伴走してくれる
4
保護者|2018年
昭和女子大学附属昭和小学校
(東京都・私立)
-
誠実さが積み重なった抜群の信頼感
5
保護者|2019年
和光小学校
(東京都・私立)
-
素晴らしい小学校で大満足!
5
保護者|2009年
おすすめのコンテンツ
東京都中野区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 新渡戸文化小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細