みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 学習院初等科 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
穏やかです
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にとても良い小学校です。学校の方針は学び合うというもので、授業に関しても専門的で高度です。授業参観も頻繁にあります。また、土曜日に父親も見にこられるように、年に一度参観があります。
-
方針・理念教育理念がしっかりとしており、子供の個々の能力を引き出してくれます。教室の中だけでなく、学校の回りを歩いたりして、フィールド学習もあらりむす。
-
授業専科の先生がいらっしゃるので、レペルの高い授業が受けられます。英語などは少人数で、一クラスを二つに分けて、密度の濃い授業です。
-
先生教え方や、宿題が豊富で、勉強する習慣が着くと思います。小テストも頻繁にあり、学習の定着につながります。
-
施設・セキュリティ登下校時に、親のメールアドレスに顔写真や動画が送られてきて安心します。門には門衛さんがおり、セキュリティもしっかりとしています。
-
アクセス・立地駅から近く、便利です。駅前にも交番があり、安心です。駅から学校までの道のりは並木道と言われ、木々が連なり、美しい風景の中、通学できます。
-
保護者関係(PTA)とても熱心です。各学年のクラス毎に役員があり、年に数回集まることがあります。仕事があるからと言って加味されない。
-
イベント宿泊を伴う校外学習があり、友達との絆が深まります。運動会や、初等科祭等大きなイベントの他に音楽会など父兄が参観できるこどもたちが演奏する音楽会などもあります。また年に一度芸術鑑賞会もあります。
小学校について-
登下校方法徒歩、電車
-
制服の有無あり
-
制服の特徴セーラー服と、男子は詰襟
-
給食の有無あり
-
給食の詳細季節感のあるバランスのとれた献立
-
費用高額です。学費の他に予納金、寄付金、維持費等
入学について-
志望動機教育方針に共感したからです
-
試験の有無あり
-
試験内容面接は夫婦、子供は集団と個別でテスト
投稿者ID:549813人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
学習院初等科の近隣の小学校の評判
慶應義塾幼稚舎
(東京都・私立)
-
お金がかかる公立小学校
2
保護者|2015年
宝仙学園小学校
(東京都・私立)
-
中学受験に学校がしっかり伴走してくれる
4
保護者|2018年
聖学院小学校
(東京都・私立)
-
合う子には非常に合う学校です。
4
保護者|2017年
昭和女子大学附属昭和小学校
(東京都・私立)
-
誠実さが積み重なった抜群の信頼感
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都新宿区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 学習院初等科 >> 口コミ >> 口コミ詳細