みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 草花小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
児童数が多いです。
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には普通です。学校の指導方針も明確です。今年度40周年式典が行われました。児童数がおおいのが難点だと思う
-
方針・理念学校の方針や理念が浸透していないと思います。保護者の中には知らない人も多いと思います。私自身もよくわかりません
-
授業少人数制があり子どもにはいいと思います。わからないことも聞きやすい状況だと思います。
-
先生先生はやはり熱心な先生とそうでもない先生に別れます。熱心な先生は子どものことへのかかわりが大きく頼りになります。
-
アクセス・立地駅からは遠く不便です。ま学区が広く車でのアクセスが禁止されてる時などは仕事をしているとなお不便に感じる
-
保護者関係(PTA)役員等がなかなか決まらず、高学年は大変みたいです。本部役員も決まらす来年度の本部役員はくじ引きにて決定したみたいです。
-
イベント春には遠足。運動会があります。準備期間が短いように感じます。学芸会は1年おきなので子どもにはかわいそうに思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細他国料理なども多く栄養バランスも考えられてるのでいい
-
費用他校がそんなにかわりねく普通だと思う
入学について-
志望動機学校の指定学区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:925112人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
学校教育は概ね普通だと思います。取り立てて書くようなことはありません。児童数が多くかなり校区が広いので、PTA活動が多い割には人間関係は希薄だと思います。
【方針・理念】
○○はしないなど注意喚起の張り紙がとにかく沢山いたるところにあります。
先生方にも子供たちにも気持ちの余裕がないのかもしれませ...
続きを読む
草花小学校の近隣の小学校の評判
羽村東小学校
(東京都・公立)
-
役員負担が大きく共働きとシングルはつらい
3
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
東京都あきる野市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 草花小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細