みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 小作台小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
人数が少ない
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会が5月にあり、クラスが新しくなったばかりでまとまりのない時にするのが良くない。移動教室が少ない。社会科見学も近所のスーパーや個人店など、写生大会もない。
-
方針・理念いじめにはとりくんでいるが力量の足りない教師を高学年に持ってくることもあるようだ。先生によってクラスや子供の態度が変わる気がする
-
授業人数が少ないので行き届いていると思う、少人数制で算数などはやっているので昔のように全くついていけない子は出ていないと思う
-
先生とてもいい先生が多いと思う、宿題の数もほどほどです。神経質な先生は自宅への電話が多いのが難点
-
施設・セキュリティ校舎が古くトイレも汚いので直した方がいいと思う。耐震には不安があります。セキュリティが行き届いていないと思う。門があきっぱなしの事が多い
-
アクセス・立地シルバーの方がボランティアで朝の登校を所々で見守ってくれている、駅からも近く田舎なので緑が多い
-
保護者関係(PTA)行事が多くはっきり言ってPTAはなくなってほしい、何のためにあるのか本当に疑問です。役員も無理やりやらせるのはどうかと思う
-
イベントイベントが少ない学芸会・音楽会なし郊外学習に至っては皆無にひとしい、もっと増やしてもいいと思う
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細普通の献立、給食センターからなので仕方ない
-
費用普通、教材費などいるくらい
入学について-
志望動機学校の指定校区だったため
-
試験の有無なし
投稿者ID:544021人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
小中一貫教育の特性を生かした取り組みが多く確認できる。羽村市の学校教育に対する姿勢をうかがうことができる
【方針・理念】
教師も管理職も一つも方向を向いて一貫性が持てる。羽村で育ったことを誇りに思い、皆貫いている。
【授業】
2学期制の良さが確認できないが、皆授業についてしっかり受講出来ている。...
続きを読む
小作台小学校の近隣の小学校の評判
栄小学校
(東京都・公立)
-
よくない教師がいる学校
1
保護者|2018年
若草小学校
(東京都・公立)
-
子ども自身が楽しめる学校
3
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
東京都羽村市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 小作台小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細