みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 平尾小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
のびのびしています
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。縦割り活動など、異年齢の交流もありPTAと教師の連絡もよく、パパ会など両親の協力のもとに色々なイベントもある学校です。
-
方針・理念たけのこが校章になっているように、たけのこのようにスクスク育つ学校というようになっています
-
授業算数の授業は少人数でやってくれています。わからないことも、質問しやすく補助の先生もおり、授業を進めてくれます。
-
先生のびのび勉強しています。自学ノートというのがあり自分のペースで勉強したいことを、見つけ自分自身で勉強していくと、勉強の楽しさに目覚め、自ら勉強できるようなシステムを考え出してくれる先生がいます。
-
施設・セキュリティなかなか、外に出てもサッカーが主流で、外に出ない子も多いので、もっと外に出て遊べるような遊具があるともっといいと思います
-
アクセス・立地平尾という街の中心にあるため、地域みなさんに守られているような学校です。バス停の終点にあります。
-
保護者関係(PTA)一家庭一役というシステムで、保護者全員が何かしらの係りになっているので、学校に積極的に関わっています。
-
イベント遠足は、全校遠足で縦割りで力を合わせて動物園に遠足に行きます。運動会、音楽会、展示会があります。PTAのパパ会の行事などもあり、充実しています
小学校について-
登下校方法徒歩です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細おいしい給食です
-
費用費用自体も、ほかの学校と変わりなく普通です
入学について-
志望動機学校の指定学区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:552914人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
縦割り班活動があり、1年生~6年生が混ざった組分けで活動する機会があり、それぞれの学年の役割が明確にされており高学年はリーダーシップを取り下の学年の面倒を見てくれます。縦割り班活動のお陰で普段交流のない他学年のお友達や知り合いが出来るのはとても良いと思います。
【方針・理念】
『人にやさしさ、自...
続きを読む
平尾小学校の近隣の小学校の評判
稲城第二小学校
(東京都・公立)
-
自然の中でのびのび暮らせる学校
4
保護者|2014年
長峰小学校
(東京都・公立)
-
あたたかくのんびりとした明るい小学校
5
保護者|2020年
鶴川第二小学校
(東京都・公立)
-
モデル校として、お勧めします!
5
保護者|2007年以前
若葉台小学校
(東京都・公立)
-
市立だけど、いろいろな挑戦のできる学校
5
保護者|2019年
向陽台小学校
(東京都・公立)
-
子供と一緒に楽しい6年間が送れます。
4
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
東京都稲城市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 平尾小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細