みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 稲城第七小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
とても(まあまあ)便利な学校
2021年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 1| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]-
アクセス・立地駅に近く行きやすいです!
桜のトンネルがあり、春通学の時お花見をしています♪
校庭門の方は神田橋と言う信号が無く車の交通量が多いところがあります。すごく危ないですが橋の上なので信号がつけられません。 -
保護者関係(PTA)必ず一回はやらなければいけないので忙しい人は何かと理由をつけて逃れています。
-
イベントたのしいと言って必ず参加しています。
小学校について-
登下校方法徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細まあまあ。食べる時間がすごい少なくて困っています。センターから来るのでハンバーグなどの惣菜類がすごい冷たいと言っています 。あと、お肉にウインナーとか驚くような取り合わせがたくさん出ます。
入学について-
志望動機近所に住んでいて、学区域だったから。まあまあ通いやすい。子どもの足で5~30くらいです。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先市内の中学校
-
進学先を選んだ理由いろいろな事情により
投稿者ID:7339382人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
生徒と先生が仲よく、先生は生徒の一人ひとりを見てくれている感じがあります。
【方針・理念】
生徒の自ら考える力を大切にしています。また、道徳心が養われます。
【授業】
趣向をこらした授業が行われています。道徳公開授業は定評があります。
【施設・セキュリティ】
何度か増築が行われているので、新校...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【アクセス・立地】
駅に近く行きやすいです!
桜のトンネルがあり、春通学の時お花見をしています♪
校庭門の方は神田橋と言う信号が無く車の交通量が多いところがあります。すごく危ないですが橋の上なので信号がつけられません。
【保護者関係(PTA)】
必ず一回はやらなければいけないので忙しい人は何かと理由をつけて逃れ...
続きを読む
稲城第七小学校の近隣の小学校の評判
稲城第四小学校
(東京都・公立)
-
特にいろいろ問題がない学校です。
3
保護者|2007年以前
多摩川小学校
(東京都・公立)
-
公立校なので特にない。
3
保護者|2014年
飛田給小学校
(東京都・公立)
-
生徒数が少ないためのびのび過ごせる
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都稲城市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 稲城第七小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細