みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 第五小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
自然が多くて、いろいろ充実している小学校
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]-
総合評価校舎は、少し古めです。でも、校庭がとても広くて、子どもたちがとても遊びやすそうです。先生たちも、面白い人達がいっぱいで楽しそうです。
授業も、しっかり教えられてます。
行事もいっぱいあり楽しいです。
なので、この学校は、まあまあかな、と思います。 -
方針・理念この学校は、学力が低めなので、先生たちが学力を高める取り組みを行っています。
-
授業充実していると思います。
先生も、わかりやすく指導していて、楽しい授業です。 -
先生先生は、面白い先生がたくさんいます。
ですが、指導は、少し行き届いてないかと思われます。 -
施設・セキュリティ最近、スクールメールサービスというのが導入され、
しっかり登下校できたかが確認できて、安心です。 -
アクセス・立地近くに団地があり、どこからでも通いやすそうな場所にあります
-
保護者関係(PTA)ptaは、一人一役で、まあまあかな~と感じます。
-
イベント9月に、五地区まつりというまつりが青少対で開かれており、いろんな団体が集まって、いろんなお店が出ています。また、冬には、餅つき大会もあるので、イベントに関しては、満足です。
小学校について-
登下校方法徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細市内の給食センターで給食が作られています。
味は、美味しいです。
入学について-
志望動機学区域内だったため
-
試験の有無なし
投稿者ID:452157
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
二人が卒業し三人目がかよっているが、三人とも一度も学校に行くのを嫌がること無く、友達も多く、楽しく学校生活を送り、授業にもしっかり付いていく事が出来ている。
【方針・理念】
学校の理念や、方針は父兄にまで伝わっついる様には感じなかったが、すくすくと成長している。
【授業】
通常授業の他にに、学力...
続きを読む
第五小学校の近隣の小学校の評判
第三小学校
(東京都・公立)
-
こじんまりした学校です。
3
保護者|2012年
上宿小学校
(東京都・公立)
-
元気ににのびのびとした子供達がたくさん
4
保護者|2009年
小平第十二小学校
(東京都・公立)
-
これからの改善に期待
2
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
東京都東大和市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 第五小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細