みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 第五小学校 >> 口コミ
第五小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]-
総合評価校舎は、少し古めです。でも、校庭がとても広くて、子どもたちがとても遊びやすそうです。先生たちも、面白い人達がいっぱいで楽しそうです。
授業も、しっかり教えられてます。
行事もいっぱいあり楽しいです。
なので、この学校は、まあまあかな、と思います。 -
方針・理念この学校は、学力が低めなので、先生たちが学力を高める取り組みを行っています。
-
授業充実していると思います。
先生も、わかりやすく指導していて、楽しい授業です。 -
先生先生は、面白い先生がたくさんいます。
ですが、指導は、少し行き届いてないかと思われます。 -
施設・セキュリティ最近、スクールメールサービスというのが導入され、
しっかり登下校できたかが確認できて、安心です。 -
アクセス・立地近くに団地があり、どこからでも通いやすそうな場所にあります
-
保護者関係(PTA)ptaは、一人一役で、まあまあかな~と感じます。
-
イベント9月に、五地区まつりというまつりが青少対で開かれており、いろんな団体が集まって、いろんなお店が出ています。また、冬には、餅つき大会もあるので、イベントに関しては、満足です。
小学校について-
登下校方法徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細市内の給食センターで給食が作られています。
味は、美味しいです。
入学について-
志望動機学区域内だったため
-
試験の有無なし
投稿者ID:452157 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
授業普通。とか言えないです。子供によりペースを考えてくれず、担任の独断
-
施設・セキュリティ良くないですね。安全面てなあに???と言いたくなるほどに、正直不安になります
-
アクセス・立地車が少ないのがあり、通学路は良いですね!!!
ですが、冬場は特に -
保護者関係(PTA)まあまあ、、、といったところです。
口うるさくえばってるひとはいますねやはり、、、 -
イベント良くないです。正式には
不足ではないかな???
と考えてしまいます
投稿者ID:2449902人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価二人が卒業し三人目がかよっているが、三人とも一度も学校に行くのを嫌がること無く、友達も多く、楽しく学校生活を送り、授業にもしっかり付いていく事が出来ている。
-
方針・理念学校の理念や、方針は父兄にまで伝わっついる様には感じなかったが、すくすくと成長している。
-
授業通常授業の他にに、学力に合わせた少人数制の授業がありるので学力の違いに対応している。
-
先生授業中、生徒が騒がしくても全体的に怒る、注意する先生の学力少なく、生徒が自由過ぎる。うるさければ本来なら怒ることが出来る先生でいて欲しい。
-
施設・セキュリティ特に防犯に対しての対策がある様に見受けられない。授業公開日などは校舎内に入れてしまう。しかし、過度なセキュリティがあるの申し訳どうかと思うが。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、大きな公園もあり、また通学路には交通量の多い道路を通ることもないので安心です。自宅から5分以内なので便利です。
-
保護者関係(PTA)特に問題なく父兄平等に、役員を担当し、学校行事や生徒の安全を守る為に活動されている。
-
イベント通常行われている、遠足、運動会、発表会などの行事は行われているが特別なイベントはない。運動会ではきとっちりと順位をつけ、勝敗を決めているのは良い。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細おかわりをしている様なので美味しいのでは。
-
費用特に少なくもないが多くも無い。
入学について-
志望動機指定の学区内、一番近いから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:2832391人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備が古く、汚い感じが否めません。ビジネスライクな教師もいい感じではありません。
-
方針・理念差別的な教育をしている面が多々あります。平等な教育をしている感じはありません。
-
授業教師によって差があります。年齢の割に幼稚な授業内容の時が有り、ガッカリする時があります。
-
施設・セキュリティ校舎内の各部がとにかく古く、特にトイレと体育館は使っていて不安があります。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、大きな道路もない為比較的安全だと思います。
-
保護者関係(PTA)自分勝手な保護者が多く、とても不快です。関わりたくはありません。
-
イベント特にありません。極めて義務的に各行事を消化しているようです。
小学校について-
登下校方法徒歩です。
投稿者ID:3081721人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の方とのつながりあってのお祭り、餅つき大会など充実しています、おやじの会として活躍するお父さんの有志の力が大きく、子どもたちを楽しませるため、奮闘してくれています。
-
方針・理念特別な活動を打ち立てている訳ではないけれど学校の雰囲気は悪くはない。児童は基本、カンペンは禁止(筆入れ推奨)黄色い校帽は一年次のみ着用でした。
-
授業取り立てて特色はないけれど学校の雰囲気は悪くはないです。課外活動で市内の森永乳業工場にいきました。
-
施設・セキュリティセキュリティ対策、ICカード導入などいずれもまだのようです、近所の公演では時折不審者の目撃情報があり、近隣の保護者が都度目を光らせています。
-
アクセス・立地割と遠方から来る児童も多い。歩道の確保がしっかりされている道路が多いが、不審者の目撃情報がある公園も周りにある。
-
保護者関係(PTA)おやじの会の皆さんの活動が目覚ましい。本部役員は毎年、選挙管理委員会が全校全員提出の自薦他薦のみ投票用紙を集計して選出する。六年間で一度は何らかの委員の努めをするのが保護者の必須とされている。
-
イベント地域の方たちをうまく巻き込んだお祭り、餅つき大会などがさかん。秋のイベントは学芸会と展覧会が交互に行われている。
投稿者ID:2359981人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い学校だと思ってます。PTAのOBの方がいつも子供達のことを考えてくれるので安心できます。先生達も子供のことを考えてくれているのであんしんしています。
-
方針・理念活発で子供達がのびのびしている。
-
授業担任の先生はとても細かく見てて、暮れて最高です。提出物に、一言やシールが貼られていて子供の意欲を出させるのが上手です。
-
先生上記にも書きましたが、子供をよくみてる。かなり、素敵な先生で一人一人の個性も理解してて、なによりも子供とても一緒に休み時間遊んでくれるのが大変良いと思ってます。
-
施設・セキュリティよく、わかりませんが不審者が入ったことはないので安心してます。耐震対策もやりましたので安心はしています。
-
アクセス・立地まわりが団地があるし、緑のおじさんやあばさんがいるので安心しています。たた、帰りは誰もたってないので不安です。
-
保護者関係(PTA)毎回来まった方がやってくれるので安心してはいますが、もう少し保護者の声を聞き入れ良い学校にしてもらえるとありがた。
-
イベントイベントは充実しているとおもいます。全校遠足は、毎回同じところなので変えてもらえるとよいで。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養を考えた献立だす
-
費用ほかの学校は知りませんが妥当と思います。
入学について-
志望動機保育園の時の友達が多いから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:544261人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多いので、イベントが盛り上がります。特に運動会などの全校生徒で行うイベントは、にぎやかですばらしいと思います。
-
方針・理念普通だと思います。教育理念はしっかりありますが、それが現場で実現に努力されているかというと疑問に感じます。
-
授業普通だと思います。理解ができていない生徒の救済はあると感じますが、理解できている他の生徒をのばすことがおろそかになっていることも多く思います。
-
先生指導力のあるいい先生もいらっしゃるし、そうではないヤル気の感じられない方もいらっしゃいます。
-
施設・セキュリティ校庭はある程度広いので、放課後は楽しめているようです。セキュリティは万全ではないものの最低限はクリアしていると思います。
-
アクセス・立地住宅地で、ご近所の方々のあたたかい協力があります。やや学区が広範囲なので多少通学が遠い生徒もいるとは思います。
-
保護者関係(PTA)いろいろ問題はありますが、経験者の方のリードでなんとか頑張っています。読み聞かせなとを当番制で行ったり、しごとを持っている保護者も時間を作って参加しています。
-
イベントいろいろなイベントがあり楽しめておますが、高学年になると少し勉強のほうが心配になるときもあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスがいいように思います。
-
費用妥当だとおもいます。
入学について-
志望動機学校の指定校区域だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:552461人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都東大和市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第五小学校の口コミを表示しています。
「第五小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 第五小学校 >> 口コミ