みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 狛江第六小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年度入学
子供がのびのびと通える学校。
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教員のみなさんのやる気が感じられます。読書にも熱心でみなよく本を読んでいます。
-
方針・理念狛江の地域の特性を生かしている点がよいと思います。給食に地元の野菜を使っているのもよいです。
-
授業先生が熱心、面白い。子供が興味を持って授業についていっているとおもいます。
-
先生お手紙なども個性的で学校の様子が伝わってきます。運動会等の行事でも団結力がみられます。
-
施設・セキュリティ校門には必ず誰かいるので安心です。のんびりしているけど問題ないと思います。耐震工事も終わり落ち着いていると思います。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、住宅地にあり通学には便利です。畑がどんどん住宅になっていくのは少し寂しいです。
-
保護者関係(PTA)連絡網のメールも情報が早く助かっています。PTA活動もさかんでイベントもたくさんあります。
-
イベント運動会はいつも感動ものです。学芸会、展示会等も段取りよく行われています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しいと評判だったのですが、最近はいまいちの日もあるようです。
-
費用公立なので問題ないと思います。
入学について-
志望動機いえからちかいから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:728682人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
教員のみなさんのやる気が感じられます。読書にも熱心でみなよく本を読んでいます。
【方針・理念】
狛江の地域の特性を生かしている点がよいと思います。給食に地元の野菜を使っているのもよいです。
【授業】
先生が熱心、面白い。子供が興味を持って授業についていっているとおもいます。
【先生】
お手紙な...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
先生は比較的若い先生が多いのでまだ未熟なところも感じる。例えば子供同士の揉め事などトラブル対処が甘い。 学校は多摩川が近いので郊外学習に力を入れている。 多摩川探検などの授業を通して多摩川に生息する生物や植物の勉強は子供達にとっても為になって良い。
【方針・理念】
東京オリンピックに向けて進んで運...
続きを読む
狛江第六小学校の近隣の小学校の評判
狛江第三小学校
(東京都・公立)
-
安心して通える古き良き学校。
5
保護者|2020年
狛江第一小学校
(東京都・公立)
-
対応力があり、多様な学びのある学校
5
保護者|2018年
喜多見小学校
(東京都・公立)
-
六年間を心豊かな環境で過ごすにはオススメ
5
保護者|2009年
明正小学校
(東京都・公立)
-
入学したら絶対楽しい学校
5
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
東京都狛江市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 狛江第六小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細