みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 狛江第一小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
対応力があり、多様な学びのある学校
2022年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価コロナ禍で都内でいち早くタブレット導入し、普段から使えるように指導している。休校時のオンライン授業にも即対応。学校側からの人権への配慮あるコメントなど、行き届いている。
-
方針・理念コロナ禍の対応を見て、教育を止めないよう、子どもの状況に対して臨機応変に対応している。またチャレンジを認める教育をしているように思う。
-
授業算数は習熟度別。(ミニテスト&発表など取り組み姿勢による)
授業は荒れた様子もなく、伸び伸びと学習できている。 -
先生生徒ひとりひとりの良い所を見てくれる先生が多い。
面談の際、生徒のいい所から話してから課題点へと、聴き入れやすいような話し方ができる先生が多い。
また、いじめに対する意識の高い先生が多い。(実際にいじめの問題を聞かない)
算数の習熟度別は毎回担当教師が変わるようで、一番上のクラスではチャレンジングな問題を出してくれる先生もいて楽しいようです。英語は簡単すぎて物足りなさそうな生徒が多い。 -
施設・セキュリティ新校舎の建築で運動場が狭くなったのは残念だが、問題なし。
-
アクセス・立地地域で登下校時の見守りが定期的にある。(コロナ中はない)
-
保護者関係(PTA)PTAやクラス委員は毎年立候補してくれる方がいてスムーズに決まっている。
協力的で熱心な保護者が多いように思う。
-
イベント障害者の学校訪問で交流などがあり、多様な人との関わり合いがあるのがよい。
小学校について-
登下校方法各自徒歩、たまに集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校の給食室で作られた給食。地元の野菜を使う、世界の料理など工夫されていて美味しいと評判。
投稿者ID:8087522人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
コロナ禍で都内でいち早くタブレット導入し、普段から使えるように指導している。休校時のオンライン授業にも即対応。学校側からの人権への配慮あるコメントなど、行き届いている。
【方針・理念】
コロナ禍の対応を見て、教育を止めないよう、子どもの状況に対して臨機応変に対応している。またチャレンジを認める教育...
続きを読む
狛江第一小学校の近隣の小学校の評判
和泉小学校
(東京都・公立)
-
勉強が好きで本人が望むなら無理強いしない
4
保護者|2009年
狛江第三小学校
(東京都・公立)
-
安心して通える古き良き学校。
5
保護者|2020年
狛江第六小学校
(東京都・公立)
-
子供達がのびのび過ごせる学校です
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
東京都狛江市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 狛江第一小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細