みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 福生第四小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
ゆったりしています
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳格さは感じないのびのびした小学校でです。連絡事項などは、やはり担任の先生次第でがらりと変わるので、担任変更後は慣れるまで少しやりにくいです。
-
方針・理念普通だと思います。押しつけではない、子供の個性を認めてくれるような雰囲気です。
-
授業生徒数(クラス数)が少なく、先生の目が行き届きやすいと思います。モンスターペアレントが怖いのかもしれませんが、先生にはもっとガツンと叱っていただきたいと思うこともしばしばあります。
-
先生平等で子供の気持ちを尊重できる先生が多いと思います。音読の評価や夏休みの宿題の丸つけを保護者がやるなど、「家庭学習」要素も強いです。
-
施設・セキュリティ東日本大震災の年に入学しましたが、その年の保護者会などで余震があり、窓枠がガタガタとてもすごい音で揺れたので怖いなと思いました。
-
アクセス・立地特別危険な場所でもなく、通いやすいと感じます。保護者の旗振り当番なのもあり登校の様子を見る機会があります。
-
保護者関係(PTA)PTA本部は立候補者など滅多に出なくて、くじ引きです。正直恐怖を感じます。やはりボランティア精神があるかたでないと負担にしかならないかと。
-
イベントイベント・行事の数は丁度よいと思います。保護者の参加しやすい日程で組まれることが多いかもしれません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細割と粗食な感じです
-
費用他をよく知りませんが、普通だと思います
入学について-
志望動機指定の校区内であったため
-
試験の有無なし
投稿者ID:550121人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
福生第四小学校の近隣の小学校の評判
福生第六小学校
(東京都・公立)
-
生徒を第一に考えてる
5
保護者|2011年
羽村東小学校
(東京都・公立)
-
役員負担が大きく共働きとシングルはつらい
3
保護者|2013年
福生第七小学校
(東京都・公立)
-
近くに川と大きな公園があり自然豊かです。
4
保護者|2010年
富士見小学校
(東京都・公立)
-
やさしくかしこくたくましく
4
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
東京都福生市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 福生第四小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細