みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 国立第八小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年度入学
子ども同士で放課後に仲良く遊んでいます
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々なイベントに関しても子供が中心に行動し、PTAも交えて先生や学校と仲良くやっているように見えるので
-
方針・理念学力や遊びに関する考え方がしっかりしているので、子供や親も安心して任せることができる
-
授業少人数制なので子どもが置いてきぼりになる事も無く、また子ども同士での教えあいなどもあり良いと思う
-
先生活発な先生とそうでない先生がおられることで、考え方も異なり先生の質を考えると評価が与えられない
-
施設・セキュリティ狭い敷地をうまく利用し構造を考えて作られていると思うが、避難経路も複雑な気がしている
-
アクセス・立地一方通行などがある道や交通が多い道を横断するなど低学年の子どもには気を付ける必要があると思われるため
-
保護者関係(PTA)親同士のつまらない意見の齟齬などがあり、PTAの親同士でがあまり良い関係とは思えない時があるため
-
イベント運動会や学芸会や発表会など、これまた子どもが中心に上級生が下級生の面倒を見ながら色々取り組む姿勢は感動
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細量が少ないと子供が言っています
-
費用比較対象がないので普通だと判断します
入学について-
志望動機住んでいる場所での指定学校
-
試験の有無なし
投稿者ID:72636
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
面倒見がよくて、一人一人の生徒への対応が細やかです。
支援級も充実していて行事も一緒に楽しんでいます。
登校班はなく、各自で登校しています。
プールは屋外です。
少人数のため、先生達が生徒の名前をだいたい覚えてくださるようです。
勉学に熱心な家庭も多く、切磋琢磨しています。
【方針・理念】
毎月お...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
総合的に良い小学校です。PTA活動がとても多く、働いているPTAには少し困ることもあります。学校施設も古く、遊具なども少ないのでもう少し考えた方がよいと思います。
【方針・理念】
教育方針はしっかりしていると思います。子供にとっても大切なことを教えてくれていると思います。
【授業】
個人的に理解...
続きを読む
国立第八小学校の近隣の小学校の評判
国立第二小学校
(東京都・公立)
-
あたたかく、大好きな学校です
5
保護者|2015年
南砂小学校
(東京都・公立)
-
あまりおすすめしない。
2
保護者|2017年
第二小学校
(東京都・公立)
-
全体的に良い小学校。
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都国立市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 国立第八小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細