みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 仲田小学校 >> 口コミ
仲田小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 1]-
総合評価周囲の幼稚園保育園が良くないのか1年から6年まで授業中に座っていられない子供が当たり前のように多い。授業中に体育でもないのに体育館で遊んだりしている子供が普通にいる。授業中に漫画を読んでいる。宿題をやらない子供が多いせいで宿題がほとんど出ない。見た目雰囲気は田舎のいい学校に見えるけれど実際は先生を笑いながら蹴る子供。日常的に先生にたいして暴言を吐く子供がいる。学校側が保護者に何度も電話や呼び出しをして注意をしても保護者が自分の子供を怒らないせいで日に日に酷くなる。まさに学校の特徴。そして学年ごとに問題児が複数いる。子供達が学校公開と日常の授業風景があまりにも違い過ぎる。学校全体の学力が低い。子供たちは学校の中に保護者がいても挨拶をする気がない。保護者が挨拶をしても返さない。もう仲田小の中だけではどうしようもならない状態になっている。
-
方針・理念有口無行
-
授業全体の学力の低さが答えです。
-
施設・セキュリティ毎日靴箱にいて下さる方は、本当に返ってこないことを分かっていても子供たちに挨拶をしています。いつもその姿を見ると、心が痛くなります。でも、その方がいて下さるお陰でセキュリティは最低限維持出来ている気がします。学校は古いので施設に何か求めるつもりはないです。
-
アクセス・立地周辺が住宅街なので環境は絶対に悪くないです。日野駅からは10分ほどです。近くにミニストップセブンイレブンができたので、運動会は楽です。ただ、ほとんど子供たちが信号を渡ってくるので低学年の保護者は心配かもしれませんね。理由は分かりませんが、毎日旗当番は立ちません。
-
保護者関係(PTA)やっと仲田小PTAも集まる回数が少なくなってきています。もっと、コンパクトにしともいいと思います。ただ、別に代表部という方々の存在があり役員のフォローをしてくれます。だから、いいとは思いません。あまりにも代表部の負担が大きすぎます。保護者同士は無難に一年間やっているように感じました。基本的には子供一人につき役員を一回することが決まっています。
-
イベントイベントが多すぎます。お陰で子供たちは運動会の練習は2週間3週間くらいしかありません。文化祭のような仲田フェスティバルも準備期間2週間もありません。結果中途半端な達成感ばかりになりイベントにたいして責任感はなくなる。
投稿者ID:6190575人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスの人数が多くありません。なのできめ細かく行き届いた教育が期待できます。全体的に子供たちをはじめ、先生とも仲がよく、楽しく学習できる環境です。
-
方針・理念みんな仲良く、という基本的なことが方針です。それは子供にとって一番大切なことであると思います。
-
授業人数が少ないため、子供たちみんなが参加して作り上げている授業という印象が強いです。
-
先生子供と仲がよく、何かあったらすぐに相談でき、父兄ともよくコミュニケーションが取れています。
-
施設・セキュリティ父兄がボランティアで安全パトロールに当たっているので安心して子供が通っていかれます。
-
アクセス・立地多摩川が近く、学校の隣に自然公園があるので環境がとてもよいです。グランドも十分な広さがあります。
-
保護者関係(PTA)安全な環境作りのために父兄も進んで協力しています。何かあればすぐに相談できる人たちが多いです。
-
イベントイベントはほかの学校と同じような気がします。学芸会、運動会、遠足などです。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細バラエティーにとんだメニューがあって子供はとても喜んで食べています。おかげで好き嫌いもありません。
-
費用特にほかの学校と変わりはないようです。
入学について-
志望動機居住区域の地域にあるからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:2833973人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1クラスの人数が少ないせいか、先生の教育が行き届いていて、生徒同士も仲が良かったです。
-
方針・理念先生が子供一人一人の個性を大切にして下さる方だたtので子供がのびのびとしていました。
-
授業子供がとても楽しそうに授業を受けていました。みなで協力するという姿勢を大切にしていたように思います。
-
施設・セキュリティ親同士も協力して集団登下校、通学路付近のパトロールなどをしていました。
-
アクセス・立地自然豊かな地域にあり、うちからはとても近いので通いやすかったです。
-
保護者関係(PTA)強力的な人が多かったのでとてもよかったです。話し合いもよくできていました。
-
イベント子供の特技をいかしたようなイベントが多かったのでみんなで楽しめました。
小学校について-
登下校方法親が交代でつきそう集団下校でした。
投稿者ID:3059172人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見て、良い小学校ではないかと思います。先生が非常に熱心で、クラス、学年全体の一体感があり、イベントにも子供は積極的に参加したがっています。
-
方針・理念学校方針等、詳しいことはわからないのですが、毎日学校を楽しみにしている子供を見る限り、しっかりと教育してくださっているのだと思います。
-
授業先生は偏ることなく、全体的にクラス全体をみてくださって、一人ひとりの生徒を大事にしてくれています。
-
先生子供にわかりやすく伝えるにはどうしたら良いのかをしっかりと考え、実行してくれているので、学校公開で授業を観ても安心できます。
-
アクセス・立地周辺には住宅地があり、常に保護者や周りの方からの協力があり、支えられていると思います。
-
保護者関係(PTA)PTAには積極的に参加していないので、何とも言えないところですが、行事等での保護者の雰囲気をみていると、団結力があるように感じます。
-
イベント学校行事もしっかりと充実していますが、それ以外の市のイベント等にも積極的に参加していて、土日関係なく、先生が取り組んでくれていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた献立になっていて助かります。
-
費用他の学校がどうなのかわかりませんが、普通ではないかと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:905562人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的な判断としては、子供が楽しく過ごせているかどうかだと思います。学級通信もマメに出してくれていて、学校でどんなことをしているかの把握もできますし、クラス全体が仲が良いというのも子供から伝わってきます。
-
方針・理念方針や理念については完全に把握はしていないのですが、近隣の方とのコミュニケーションや、課外授業などの話を聞くと、しっかりしていると感じています。
-
授業1学年2クラスと人数が少ないので、教師の目も行き届いているのではないかと思います。学校公開で授業を参観することも多く、授業の内容も子どもたちへしっかりと理解させようという気持ちが伝わってきます。
-
先生担任となった先生がどの学年でも評判の良い先生ばかりで、子供に対する一生懸命さが親に伝わってくる印象をもっています。
-
施設・セキュリティセキュリティに関してはそれほど高くないと感じますが、近隣で何かあった時の連絡や、防災関係の連絡もしっかりとしているので、不満はありません。
-
アクセス・立地立地としては近くに大きな公園、そして市の大きな運動施設があり、治安等の心配はあまりありません。アクセスについてはどう考えるのが良いのかわかりませんが、自宅から学校までの距離もそう遠くはないので不満や不安になる点はありません。
-
保護者関係(PTA)保護者関係については妻にお願いしてしまっているので、父親である私が関わることがなく、なんともコメントできません。
-
イベント一つの行事が終わると、次の行事という感じで子どもたちも学校の行事を楽しんでいます。どの行事も高学年の子供がしっかりと下の子どもたちの面倒をみている姿が印象的です。
小学校について-
登下校方法登校も下校も自由
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細特にコメントすることはありません。
-
費用特別かかるという印象はなく、普通だと思います
入学について-
志望動機市の指定範囲の学校でした
-
試験の有無なし
投稿者ID:307533人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都日野市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、仲田小学校の口コミを表示しています。
「仲田小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 仲田小学校 >> 口コミ