みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 小平第六小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
行事が多くて飽和状態のカリキュラム
2017年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の当たり外れが激しい。
イジメ・嫌がらせに対して完璧なフォローをしてくれる先生と。
何もしてくれない先生、はたまた被害者に原因があると言い切るような先生も居る
進級式は、親の方が緊張する。
-
方針・理念普通だと思う。
-
授業充実していると思う。
しかも、結構楽しい。
ボランティア募集もあり、参加する事でこども達の様子も把握できる。 -
施設・セキュリティボランティアや地域の方が出入りするので、割とオープンですが。
警備員さんが学校内外をきちんと見回りしているので、安心が出来る。通学域が広いため電車通学している子も居る。 -
アクセス・立地通学域が広いので、近い子と遠い子で差がある。
特に、冬は6時間授業を終えて帰っても愛のチャイムまでに帰れない子もいる。 -
保護者関係(PTA)PTA活動は、あります。
決まらないと、くじ引きになる。
出席してなくても、当たったら電話あり。
学年により温度差があり、1度もくじ引きが無い学年と毎回くじ引きの学年とに別れる。
働いているお母さんには、配慮されていない。
正社員・管理職でも容赦が無く。
父子家庭などに配慮が無い。 -
イベントイベントは多め。
こども達は楽しんでいる。
投稿者ID:339189
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
女性の校長先生になってから、危機管理力が上がり良くなりました。
いじめ・トラブルに対する対応力も高い。
行事・出前授業など他校に比べて多いが楽しい。
【方針・理念】
普通と思います。
【授業】
算数は、習熟度別にクラスが別れ分かりやすい授業。
学習支援ボランティアの力も大きい。丁寧に教えてくれ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
先生の当たり外れが激しい。
イジメ・嫌がらせに対して完璧なフォローをしてくれる先生と。
何もしてくれない先生、はたまた被害者に原因があると言い切るような先生も居る
進級式は、親の方が緊張する。
【方針・理念】
普通だと思う。
【授業】
充実していると思う。
しかも、結構楽しい。
ボランティア...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
東京都小平市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 小平第六小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細