みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 前原小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年度入学
公立の一般的で、特徴のない小学校
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立学校であるので、進学を希望する保護者ばかりでない故か勉強に力を入れていないと思えるところに少々不満を感じるので
-
方針・理念健全な人格形成を目標とし、挨拶をしっかり徹底させる所は評価します。が、若い先生は時に感情に走る傾向があるので
-
授業前述したように進学を目標とする生徒ばかりでないので、足を引っ張られてしまう。
-
先生若く活気があるのはいいのですが、時に感情的になってしまう場合があるので、その点を注意してもらいたい
-
施設・セキュリティ生徒が学校にいる間正門及び校庭の出入り口を完全にロックし、さらに下校時には守衛さんを付けている体制は、安心できます
-
アクセス・立地住宅地の閑静な場所に位置し、車の往来も激しくないので、交通事故等の心配もなく通わせられる点
-
保護者関係(PTA)経済事情から共稼ぎの家庭が多く、学校関係の会合に参加できない場合が多いため、意思の疎通が図り難い
-
イベント運動会は勿論のこと、社会見学で、街中、店舗などを見せる授業が盛んで、机上の勉強とは違い、好奇心を育てるのはいい機会だと思っています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見ると、栄養バランスも勿論のこと、美味しそうな料理で、感心しております
-
費用いくらが妥当な価格であるかは分からないですが、そんなに負担を強いるほどでもないので普通だと思います
入学について-
志望動機近所の友人も入学するとのことで、迷いもなく
-
試験の有無なし
投稿者ID:722362人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
早生まれの小学1年生です。
細かいことも先生に相談できる環境にあります。どこの公立小学校も先生はとても忙しいと思います。でも、悩み事があったらすぐ対処してくださるので安心して通学させられます。
【方針・理念】
最近は、必ず役員を1度はしないといけない感じです。
ただ、役員をすることによって、より学...
続きを読む
前原小学校の近隣の小学校の評判
小金井第四小学校
(東京都・公立)
-
小金井1広々とした芝生の校庭がある小学校
3
保護者|2012年
南小学校
(東京都・公立)
-
小金井に住むなら絶対ここがおすすめ!!
5
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
東京都小金井市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 前原小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細