みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  南成瀬小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

南成瀬小学校
(みなみなるせしょうがっこう)

東京都 町田市 / 公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.00

(2)

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学

    可もなく不可もなく

    2014年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に可もなく不可もない普通の学校だと思います。保護者の方々はまともな考えの方が多い気がします。いわゆる給食費未納問題もないそうです。ただ校外学習の際帰校予定時間を大幅にすぎてもまったく連絡がないので親としては心配なことが多々あります(とある行事では1時間半以上遅れたのに一切連絡がありませんでした)。ほぼ全家庭がメールの登録をしてあるので、送れる旨を一斉にメール送信してくれるだけでこちらとしては安心できるのですが、事故?誘拐? いろいろ頭をよぎり心配されられた記憶があります。
    • 方針・理念
      今年の目標が「誰とでもわけへだてなく仲良くしよう」という感じですが、親子して「そんなの無理だよね」と言ってます。低学年ならともかく高学年のこどもたちにとってそれは難しいでしょう。そんな目標を設定した先生方はそれができているのでしょうか?と申し訳ないけど思ってしまいます。理想が高いのは結構ですが、この目標を最初聞いた時思わず笑ってしまった自分です。
    • 授業
      算数の少人数授業が行われています。しかしテストで成績を決め理解度別に分けるというわけではなく、単純に全クラスをばらばらにして分割したり、理解度別であはあるがこどもが各自決めていいなどあまり意味のあるものではないなと感じています。土曜日授業をできるだけさけたいという方針のようで、今のところ通常の土曜日授業はありません。強いて言えば運動会、土曜参観(年1)、こども祭り、展覧会、学芸会などの行事のときくらいでしょうか。ただし運動会以外の振替休日はありません。
    • 先生
      先生の当たり外れはあります。今年はかなりよい先生です。これはこどもと先生の相性の問題もあると思いますので、柔軟に人間関係を築けるこどもであれば無難に学校生活を楽しめると思います。面談は年1度6-7月にかけて行われますが、保護者としてはまだ先生もしっかりとこどものことを見てくれている時期ではないので、秋くらいに再度面談を行ってくれた方がいいと感じました。
    • 施設・セキュリティ
      ところどころ防犯カメラ等は設置されています。入校するには保護者用のプレートを首からさげなければなりませんが、チェックされたこともありませんしその辺は惰性でやっているのかと。校庭はとてつもなく広いわけではないですがこの辺りでは及第点だと思います。各教室にエアコンは設置済み、ただし電源のオンオフは担任次第なので少し暑いくらいだと入れてもらえない場合や、温度設定が高めの場合あり。トイレは1、2年前に改修したばかりでとてもきれいです。
    • アクセス・立地
      駅からわりと近いので来校される方には来やすい立地だと思います。住宅街の中なので基本静かです。これはどこもそうかと思いますが時々変質者が出たとの学校メールが届きます。
    • 保護者関係(PTA)
      役員は基本的にひとりのこどもにつき1回やることになっています。まずクラスで4人役員が選出され、その中から各学年1名本部役員を決めます。本部委員を一度やると、下のこどもでは役員をやらなくていいみたいです。本部役員にならなかった他の役員は各委員会に所属し(運動会委員やベルマーク委員など)それぞれの委員会の仕事をします。また本部からの伝達事項を保護者会の際に他の保護者に伝えたり、親睦会の幹事をします。月に1度役員会がありますが、負担としてはそれほどでもなかったです。またそれとは別に全児童がなんらかの子供会に所属することになっており、その子供会の役員を4-5年生の時点ですることになります。
    • イベント
      普通の学校にあるイベントは一通りあります。6年生の修学旅行が定番日光ではなく河口湖林間学校です。また2月には全校あげての長縄大会があります。
    小学校について
    • 登下校方法
      登校、下校ともに自由
    • 制服の有無
      なし
    • 給食の有無
      あり
    • 給食の詳細
      どちらかと言えば御飯がでることが多いです。
    • 費用
      普通、体操着、防災ずきん等特に指定の物もなく安いところで自分で選んで買えます。
    入学について
    • 志望動機
      算数の少人数授業に惹かれた
    • 試験の有無
      なし
    投稿者ID:31057
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

南成瀬小学校の近隣の小学校の評判

南第二小学校
(東京都・公立)

こじんまりとしてあたたかい学校です。
★★★★★5
保護者|2009年

高ヶ坂小学校
(東京都・公立)

高ヶ坂小学校の口コミ
★★★3
保護者|2016年

南第四小学校
(東京都・公立)

ごく普通の学校
★★★3
保護者|2007年以前

成瀬中央小学校
(東京都・公立)

以前は良かったのですが、残念です。
★1
保護者|2017年

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都町田市の評判が良い小学校

東京都町田市のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  南成瀬小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

オススメの小学校

南第二小学校
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
東京都町田市 / 公立
高ヶ坂小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 3.60 (3件)
東京都町田市 / 公立
南第四小学校
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (1件)
東京都町田市 / 公立