みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 府中第二小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
子どもが元気なマンモス校
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもとよく向き合ってくれる先生が多いです。中には子どもの考えは無視で一方的に言う先生もいますが、そういう先生はどこの学校にも必ずいます。 学校のトップの方が、子ども達が楽しく学校生活を送るということを基本に物事を考えているように思います。
-
方針・理念元気な子、思いやりのある子、すすんでやる子が教育理念です。 ごく普通です。
-
授業小学校なので、ただ先生の話を聞いているだけと授業は少ないです。先生が質問を投げ掛けて子ども達がそれに対して思ったことを発言して、プリントに記入していく、というタイプのものや、子ども達が4~5人のグループを作って意見を出し合って発表していく、というタイプのものなどがあります。子どもが発言する場が多いです。
-
施設・セキュリティ体育館はあります。図書室はそれほど広くありませんがあります。プールもあります。校庭は比較広いですが、周辺の家との関係で校舎の北側に校庭があり、日陰になりがちです。冬に雪が降るとなかなかとけません。 セキュリティに関しては、学校には警備員が1人います。子ども達と仲良しです。
-
アクセス・立地駅から近く、バス停も近くにあります。すぐ横に小金井街道があり交通量が多いのですが、日頃から子どもも大人も車には気を付けるようにしています。
-
保護者関係(PTA)PTAの役員は、各家庭子どもが卒業するまでに一回することになっており、その役員をしているときは先生とコミュニケーションが取りやすいです。そうでないときも担任の先生に相談があれば電話や手紙で連絡をして話をすることができます。先生によって違いはありますが、大抵の先生は親身に対応してくれます。
-
イベント春に運動会と遠足、夏に5年生の八ヶ岳移動教室と6年生の日光移動教室、全学年対象の夏のお楽しみ会、冬に作品展か学芸会(隔年で交互)、二小子どもまつり、名人集会があります。4年生は2分の1成人式もあります。その他にもいくつか行事があったかと思います。どの行事も子ども達はとても楽しみにしていて、準備も当日も楽しんでいます。
小学校について-
登下校方法登校は班毎の集団登校、下校は各自です。
投稿者ID:3047322人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
児童数が多い割に、まとまりがあると思います。工夫を凝らして、児童の多さをカバーして行事を行っています。地域的には伝統があり、ここの学区を条件に引っ越しを考える方もいるようです。
【方針・理念】
校長先生が変わると、やはり考え方や方法が変わりますが、学校として理念や方針はキチンと考えて保護者や地域に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子どもとよく向き合ってくれる先生が多いです。中には子どもの考えは無視で一方的に言う先生もいますが、そういう先生はどこの学校にも必ずいます。 学校のトップの方が、子ども達が楽しく学校生活を送るということを基本に物事を考えているように思います。
【方針・理念】
元気な子、思いやりのある子、すすんでやる...
続きを読む
府中第二小学校の近隣の小学校の評判
若松小学校
(東京都・公立)
-
旧態然。PTA活動にはご覚悟を。
1
保護者|2021年
府中第八小学校
(東京都・公立)
-
良い意味でも悪い意味でも温故知新
1
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
東京都府中市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 府中第二小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細