みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 第五小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
自主性が育つ場所
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い。さまざまな事への対応が迅速。たとえば近隣警察書との連携で、変質者情報があれば即集団下校体制に切り替え、同時に携帯メールで状況が親へ送信される、という具合。
-
方針・理念自主性を重んじる校風。まず自分でやってみる、という習慣が身につく。これは生徒だけでなく、PTAや先生にもあてはまる。
-
授業教師のレベルのばらつきがほとんどない。新人教師が赴任してきたら、新人教師のクラスにベテラン教師がサブでついて、新人教師の指導と生徒のフォローを行う。
-
先生先生にも自主性を重んじる校風が浸透していて、たとえばA先生ならではのプリントがあるとか、クラス内報を自分で作り、自分の自宅のプリンタで出力して配付している先生もいる。
-
アクセス・立地三鷹駅からだと歩くと15分くらいかかるが、安価なムーバスが駅から学校正門までのルートで走っており、不便ではない。近くにはこぶりな公園が点在し、三谷商店街も近く、環境はまずまず。
-
保護者関係(PTA)毎年年度はじめに全員の親が集まり、自主的に挙手して各役割を決めて行く。仕事をしていなければ。2年のうちには必ずなんらかの役割を任せられることになると思う。
-
イベント他校に比べても遜色ない内容と数のイベントがもりだくさん。特に4年のプレセカンドスクール、5年のセカンドスクールは長期合宿体験ができ、生徒・両親ともに好評。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細武蔵野市でいちばん美味しいと言われている給食は、全て小学校内で手作りされている。
入学について-
志望動機たまたま学区内だったので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:90194
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
目立った特徴はないが、荒れている印象はなく、学年にベテランの先生がいなくてもクラス運営に特別問題はないと思えるので。
【方針・理念】
自分から挨拶をできるような指導を学校で一貫してしているようです。
【授業】
算数は2年生から少人数制をとっているので、先生の目が届きやすくなっていると思います。
...
続きを読む
第五小学校の近隣の小学校の評判
千川小学校
(東京都・公立)
-
きれいでオープンな学校
4
保護者|2008年
保谷第二小学校
(東京都・公立)
-
地域、保護者、先生方が繋がっている学校
4
保護者|2015年
大野田小学校
(東京都・公立)
-
教育熱心でとてもいい学校
3
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
東京都武蔵野市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 第五小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細